PR ガジェット

Xiaomi スマートバンド 7 実機レビュー!大きく明るくなった画面で視認性Good

当ブログではアフィリエイト広告を掲載しています。

Xiaomi Japan様より「Xiaomi スマートバンド 7(日本版)」を発売前にご提供いただいたのでレビューしていきます。

やずX
やずXです。Twitterもやっているので、よろしければフォローお願いします!

Xiaomi スマートバンド 7の主な特徴

Xiaomi スマートバンド 7の主な特徴は以下の通りです。

ポイント

前作から25%大型化した1.62型AMOLEDディスプレイ

AOD(常時表示)機能に対応

100種類以上のウォッチフェイス

SpO2・心拍数・睡眠・ストレス計測対応

110種類以上のスポーツモード。VO2MAX測定対応

ストラップ込み約26gと超軽量

通常使用で14日間のバッテリー持続(ハード9日間)

5ATM防水対応

最大の特徴は、やはり前モデル「Xiaomi スマートバンド 6」よりも25%も大きくなった1.62型AMOLEDディスプレイでしょう。通常使用で14日間とバッテリー持続も十分です。

日本での希望小売価格は税込6,990円です。

Xiaomi スマートバンド 7 セット内容

Xiaomi スマートバンド 7はシリーズおなじみの黒いパッケージ。大きくなった画面を強調するようなイメージが描かれています。

箱の裏面には日本の技適マークも記載されています。

中身はXiaomi スマートバンド 7の他、専用の給電ケーブル、解説書となっています。

給電ケーブルは磁気でくっつくタイプ。前モデル「Xiaomi スマートバンド 6」のものがそのまま使えました。

Xiaomi スマートバンド 7 本体をチェック

Xiaomi スマートバンド 7 本体部分のサイズは、縦46.5mm、横幅20.7 mm、厚み12.25 mm。重量はストラップを含めても約26gで、ずっと手に付けていても気にならない軽さです。

ストラップはTPU製。肌との接触もよりソフトになったとのことですが、実際さわり心地は非常によくサラサラした質感です。

背面には各種センサーや、充電端子があります。

Xiaomi スマートバンド 7を実際に使ってみた

それではXiaomi スマートバンド 7を実際に使用していきましょう。

前作より大きくなったディスプレイ。輝度も十分

まずは「Xiaomi スマートバンド 6」よりも25%大きくなったというディスプレイを比較してみます。

←6:7→

縦幅についてはそれほど変わりませんが、横幅はかなりサイズが変わっています。

おかげでXiaomi スマートバンド 7は、表示されている数字やメーターもかなり大きくなり、視認性が向上しています。

←6(450nits):7(500nits)→

直射日光下で最大輝度に設定して見比べてみました。最大輝度は、それぞれXiaomi スマートバンド 6が450nits、Xiaomi スマートバンド 7が500nitsです。

実際見比べてみても、Xiaomi スマートバンド 7の方がはっきりとしており見やすいです。

やずX
画面が大きいことも見やすさに貢献していますね!

なお、自動輝度調節には対応していないので、手動で調節する必要があります。この点は個人的に残念ポイントでした。

AOD(常時表示)機能に対応

Xiaomi スマートバンド 7は、シリーズで初めてAOD(常時表示)機能に対応しました。

AOD時は簡易的に時間を表示。設定した時間帯で、腕を持ち上げずとも時間を確認できるので非常に便利な機能です。

やずX
ただし、かなりバッテリーを食います(後述)

見やすい通知。スクロールも滑らか

Xiaomi スマートバンド 7は、大きな画面を採用したことで通知も見やすいです。

TwitterやLINE等のアイコンも表示されるので、一見して何の通知なのか、また誰から来たのかも分かりやすくなっています。

また、スクロールもかなり滑らかなので、待たされることなくストレスを感じません。

バッテリー消費は1日7%程度。ただし、AOD機能を使うと跳ね上がる

バッテリー持続は、公称では一般的な使用で14日間です。製品をいただいてから記事を公開するまでにあまり時間がなかったので、とりあえず1日でどれだけ消費するか試しました。

画面輝度は初期状態(50%)、心拍数(自動)、睡眠、血中酸素(終日)、ストレス(終日)設定で、外出時及び睡眠時は必ず着用して使いました。AOD(常時表示)機能は使っていません。

以上の設定なら、1日のバッテリー消費は7%程度。確かにこれが持続するなら、14日間は持つ計算になります。

やずX
公称通り優秀そうですね!

さらに次の日は、AOD機能を半日オン、最大輝度の状態に変更して使用しました。

この場合だとバッテリー消費は1日で24%で、4日ギリギリ持つ程度かと思います。公称ではハードな使用で9日間とのことでしたが、AODと最大輝度の併用は「ハード過ぎる」ということになるのかと思います。

一方、AODを使わず最大輝度で使用した場合は一日10%程度の消費でした。これなら9日間持ちそうです。

やずX
高頻度の健康モニタリングやAODが特にバッテリーを食うみたいですね!

着け心地は良好

Xiaomi スマートバンド 7は、肌に優しい抗菌TPU素材を採用し、肌との接触もよりソフトになったとのことです。

実際さわり心地は非常によく、運動で汗をかいてもあまり痒くなりませんでした。

やずX
筆者の皮膚は被れやすいので、この点は非常に良いです!

50mの浸水もOK。温泉やサウナも耐える

Xiaomi スマートバンド 7は、50m相当の浸水にも耐える「5ATM防水」対応です。

汗や雨、少し水がかかった程度なら全然余裕。また、実際に付けたまま様々な泉質の温泉に浸かったり、サウナに入ったりとしましたが問題なく動作していました。

やずX
実は、同シリーズはサウナーから高い評価を得ているそうです!

ウォッチフェイス多数で飽きない

Xiaomi スマートバンド 7のウォッチフェイス(文字盤)は100種類以上用意されており、気分でいろいろと変更することができます。以下はその抜粋です。

やずX
100種類以上もあればむしろ迷うくらいだと思います!お好みのものを探してみてください。

健康・スポーツデータ

Xiaomi スマートバンド 7は、SpO2・心拍数・睡眠・ストレス計測や、110種類以上のスポーツモードに対応。様々な健康・スポーツデータを計測してアプリで確認することができます。

SpO2(血中酸素濃度)VO2 MAXの計測なども可能なので、健康管理・トレーニング等の最適なお供になります。

また、5ATM防水(50mの水没に耐える)に対応しているので、スイミングやランニング途中の突然の雨などでも安心です。

※医療機器ではないので、SpO2はあくまで目安です。

Xiaomi スマートバンド 7のスペック

Xiaomi スマートバンド 7のスペックは以下の通りです。

 Xiaomi スマートバンド 7
ディスプレイ1.62型, AMOLED
画素密度 326ppi
解像度 192 * 490
ピーク輝度 500 nits
センサー6軸センサー
心拍数センサー, 血中酸素センサー
防水5ATM
バッテリー180mAh
充電時間:2 時間以内
標準使用:14 日間以上持続
本体サイズ46.5 x 20.7 x 12.25mm
本体重量13.5g
ストラップサイズ160 ~ 224 mm
ストラップ色ホワイト、ブラック、ブルー、
ピンク、グリーン、オレンジ、
迷彩(ブルー、グリーン)、
蛍光(グリーン、オレンジ)
健康血中酸素(SpO2)、心拍数、睡眠、
ストレス、PAI、月経周期の記録、
呼吸トレーニング
フィットネス110 種類以上のスポーツモード
VO2 max計測
通信Bluetooth 5.2
対応アプリMi Fitness
対応システムAndroid6.0またはiOS10.0以降
希望小売価格
税込6,990円

ソース:Xiaomi

Xiaomi スマートバンド 7 レビューまとめ:大きく明るくなった画面が◎

以上、Xiaomi スマートバンド 7 日本版の先行ミニレビューでした。

前モデルから大きく変わったのが、25%も大画面になったディスプレイで、さらに最大輝度が上昇してAOD(常時表示)機能にも対応しました。

AODと最大輝度併用等のハードな使用でなければ、バッテリー持続も優秀です。一方、自動輝度調整やGPSに対応していない点は残念ポイントですが、これも価格を考えれば納得できるコストカット。

これまでのモデルの画面では見にくく感じていた方や、便利な常時表示機能が使いたい方にはよりオススメの製品に進化しています。

日本での希望小売価格は税込6,990円です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)で、スマホの専門家。スマホを実際に使って評価しています。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

1

ワイモバイルオンラインストアの「大決算SALE」は4月1日に終わってしまいましたが、実は端末の価格は大きく変わっておらず、まだまだお得です。 そこで今回は、ワイモバイルでお得に購入できる人気スマホ「O ...

2

格安SIM大手「IIJmio」にて、スマホがお得に買える「シェアNo.1記念キャンペーン」が6/3まで延長されたので、ご紹介します。 MNPでスマホが税込110円〜と非常にお得な他、SIM料金や通話定 ...

3

ネットで注文できるソフトバンク正規代理店【スマホ乗り換え.com】にて、Xperia 10 Vが返却不要で9,840円で販売されているのでご紹介します。 そのほか、折りたたみスマホのmotorola ...

4

ワイモバイルオンラインストアにて、OPPO Reno9 Aが税込,9800円の特別価格で機種変更できるので、条件や価格情報などをご紹介します。 この記事はこんな人にオススメ! ✅OPPO Reno9 ...

-ガジェット
-