「Xiaomi スマートバンド 7」が2022年7月15日(金)に日本発売されます。
以下に製品の特徴・価格情報等をまとめます。
ジャンプできる目次
Xiaomi スマートバンド 7の特徴
大きくなったディスプレイ。常時表示機能も対応
Xiaomi スマートバンド 7の最も大きな特徴は、前モデルから25%も大きくなった1.62型AMOLEDディスプレイを搭載していることでしょう。
常時表示機能(いわゆるAOD)にも対応したので、腕を持ち上げずともちらっと見るだけで時間が確認できます。
また、最大輝度も前モデルの450nitsから500nitsとより明るくなっており、視認性の向上に貢献しています。
100種類以上のウォッチフェイス。ストラップも多彩
ウォッチフェイスは100種類以上が用意されているので、きっと好みのデザインが見つかることでしょう。
ストラップは肌に優しい抗菌TPU素材を採用。曲面デザインのストラップと本体の薄型構造で、肌との接触もよりソフトになり快適な着け心地を実現。汗蒸れも大幅に軽減することができたとのこと。
また、付属するブラックのストラップとは別に、アイボリー、オリーブ、オレンジ、ブルー、ピンクのストラップが発売されます。
さらに、蛍光色のネオングリーン、ネオンオレンジ、迷彩色のカーキグリーン、カーキブルーも発売されます。
通常使用で約14日間のバッテリー持続
バッテリー持続は通常使用モードで14日間、ヘビーユースモードで9日間とのことです。
毎日充電する手間がいらず、充電できない環境がしばらく続いても使い続けることができます。
SpO2、心拍数、ストレス等のモニタリングに対応
健康機能では、血中酸素(SpO2)・心拍数・睡眠・ストレス・PAIなどのモニタリングや、月経周期の記録、呼吸トレーニングなどが可能です。
スポーツモードは110種類以上。VO2 Max測定も可能!
スポーツモードは110種類以上あり、屋外ランニング、ウォーキング、トレッドミル、ローイングマシン、エリプティカルの自動検出や、最大酸素摂取量(VO2 Max)の測定にも対応します。
また、5ATM防水(水深50m相当の圧力に耐える)に対応しているので、ランニング途中の雨やスイミングでの使用も安心です。
Xiaomi スマートバンド 7は7/15発売!予約すれば500円OF
Xiaomi スマートバンド 7は7月15日に発売されます。
希望小売価格は税込6,990円ですが、7月8日から7月14日までの予約期間中は、早割キャンペーン価格として税込6,490円で購入可能です。
Xiaomi スマートバンド 7のスペック
Xiaomi スマートバンド 7のスペックは以下の通りです。
Xiaomi スマートバンド 7 | |
ディスプレイ | 1.62型, AMOLED 画素密度 326ppi 解像度 192 * 490 ピーク輝度 500 nits |
センサー | 6軸センサー 心拍数センサー, 血中酸素センサー |
防水 | 5ATM |
バッテリー | 180mAh 充電時間:2 時間以内 標準使用:14 日間以上持続 |
本体サイズ | 46.5 x 20.7 x 12.25mm |
本体重量 | 13.5g |
ストラップサイズ | 160 ~ 224 mm |
ストラップ色 | ホワイト、ブラック、ブルー、 ピンク、グリーン、オレンジ、 迷彩(ブルー、グリーン)、 蛍光(グリーン、オレンジ) |
健康 | 血中酸素(SpO2)、心拍数、睡眠、 ストレス、PAI、月経周期の記録、 呼吸トレーニング |
フィットネス | 110 種類以上のスポーツモード VO2 max計測 |
通信 | Bluetooth 5.2 |
対応アプリ | Mi Fitness |
対応システム | Android6.0またはiOS10.0以降 |
希望小売価格 | 税込6,990円 |
ソース:Xiaomi