クーポン・セール情報

Amazon ゴールデンウィークセールでお得なXiaomi製品まとめ!前回セールと価格を比較

Amazonにて開催中のゴールデンウィークセールで、シャオミ製品のほとんどが割り引きされており、最大50%オフとなっています。

そこで、この記事ではAmazonでお得に買えるシャオミ製品を、前回セールの価格と比較してまとめています。セールは4月5日(火)23時59分まで開催予定です。

やずX
やずXです。Twitterでも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

ジャンプできる目次

Amazon ゴールデンウィークセール 概要

今回のゴールデンウィークセールでは、最大14%のポイントアップがあるほか、セール対象商品が大幅に割引されます。

やずX
対象商品は一部が事前公開されていますが、価格は始まるまで分かりません!

期間は、2023年4月22日(土)午前9時から4月5日(火)23時59分までです。

\4月22日~4月5日開催!/

Amazon ゴールデンウィークセール

※以下に記載のシャオミ製品の価格および割引は、今回分は2023年4月22日9:30頃、前回分は2023年3月31日9:30頃に確認したものです。

スマートフォン&タブレット

Xiaomi 12T Pro【15%オフ】

Xiaomi 12T Proは、19分で満充電可能な神ジューデン(120W急速充電)対応のハイエンドスマホです。

今回:税込10万9,800円→税込9万3,330円(15%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込10万9,800円→税込9万3,330円(15%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

その他にも、2億画素の大型カメラや1.5K解像度の有機ELディスプレイ、5,000mAh大容量バッテリーを搭載しており、充電以外も妥協がありません。

▷Xiaomi 12T Pro 実機レビュー!「神ジューデン」だけじゃない高性能スマホ。使って感じた評価とQ&A

Redmi Note 11 Pro 5G【20%オフ】

Redmi Note 11 Pro 5Gは、上位ミドルレンジ5Gスマートフォンです。

今回:税込4万4,800円→税込3万5,840円(20%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込4万4,800円→税込3万5,840円(20%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

4万円台とそれほど高くない価格ながら、しっかり5Gとおサイフケータイに対応。最大輝度1200nitsの明るい有機ELディスプレイや、67W急速充電、1億画素カメラなどスペックも優秀です。

▷Redmi Note 11 Pro 5G 実機レビュー!日本版はFeliCa対応。大体の人が満足できる上位ミドルレンジ

Redmi Note 11【10%オフ】

Redmi Note 11は、エントリー4Gスマートフォンです。

今回:税込2万4,800円→税込2万2,320円(10%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込2万4,800円→税込2万2,320円(10%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

2万円台と低価格ながら、90Hz駆動かつ1,000nitsという非常に明るい有機ELディスプレイを搭載。その他、最大5000万画素クアッドカメラや、33W急速充電対応の5000mAh大容量バッテリーを搭載しています。

▷日本版Redmi Note 11 実機レビュー!明るいディスプレイと長持ちバッテリーが魅力の格安スマホ

POCO F4 GT【18%オフ】

POCO F4 GTは、最新高性能チップ「Snapdragon 8 Gen 1」を搭載したスマートフォン。Amazonでは、メモリ12GB/ストレージ256GBモデルが販売されています。

今回:税込8万4,800円→税込6万9,536円(18%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込8万4,800円→税込6万9,536円(18%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

ゲームに最適なポップアップ式ショルダートリガーボタンや、強力な冷却ベーパーチャンバー、4基のスピーカー等を備えた機種で、120W急速充電も対応しています。なお、Amazonは12+256Gモデルのみの取り扱いで、逆に楽天は8+128GBモデルのみとなっています。

【随時更新中】POCO F4 GT 実機レビュー!メリット・デメリットもまとめて解説

Xiaomi 11T Pro【16%オフ】

Xiaomi 11T Proは、前述の11Tと合わせてシャオミが日本で初めて発売したハイエンドスマートフォンです。

今回:税込6万9,800円→税込5万8,320円(16%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込6万4,800円→税込5万8,500円(10%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

11T Proは11Tの上位版で、更に高性能のチップセットSnapdragon 888を搭載。ディスプレイはDisplayMate A+評価で、スピーカーはHarman Kardonチューニング、17分で満充電できる120W急速充電に対応しているなどの違いがあります。

Xiaomi 11T Pro 実機レビュー!120W爆速充電の超ヤバいハイエンドスマホ

Xiaomi 11T【15%オフ】

Xiaomi 11Tはシャオミが日本で初めて発売したハイエンドスマートフォン(後述の11T Proも同時発売)です。

今回:税込5万4,800円→税込4万6,700円(15%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込5万4,800円→税込4万9,800円(9%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

11Tは、高性能チップセットDimensity 1200-Ultra、1憶800万画素カメラ、6.67インチ120Hz駆動有機ELディスプレイ等を搭載し、67W急速充電にも対応しています。

Mi 11 Lite 5G

驚異的に薄い5Gスマホとして大人気のスマートフォンがMi 11 Lite 5G。日本発売を前提に開発され、おサイフケータイも搭載しています。

今回:税込4万9,900円

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込4万9,999円

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

更に重量も159gと超軽量で、最新型CPU「Snapdragon780G」、90Hz駆動の有機ELディスプレイ、6400万画素の高画素カメラ、33W急速充電などを搭載し、スペックにも妥協がありません。

▷Mi 11 Lite 5G実機レビュー!日本発売の極薄・超軽量コスパモンスター

Redmi Note 10T【9%オフ】

Redmi Note 10Tは、おサイフケータイや防塵防水に対応した全部入り5Gスマートフォンです。

今回:税込2万400円税込1万8,480円(9%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込2万1,490円→税込1万9,199円(11%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

3万円台とお手頃な価格で、最低限のスペックや5G対応などをしっかり押さえたコスパに優れた製品となっています。

▷Redmi Note 10T 実機レビュー!スペックは最低限でも、おサイフ、防水、顔/指紋認証など全部対応

Redmi 12C【15%オフ】

Redmi 12Cは、今年発売したばかりの低価格のエントリースマホです。

今回:税込2万3,800円→税込2万230円(15%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込2万3,800円

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

最低限のスペックながら、明るいF値の5000万画素カメラや大容量バッテリーを搭載していることが魅力です。

Xiaomi Pad 5【15%オフ】& Xiaomi Smart Pen

ハイスペックタブレットXiaomi Pad 5は、高性能チップセットだけでなく、2.5K画質の11インチ大画面やクアッドスピーカーなどハードウェア性能は申し分なし。アクセサリーとして、スマートペンもあります。

今回:税込6万4,800円→税込5万5,080円(15%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込6万4,800円→税込5万5,080円(15%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

今回:税込1万5,686円

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込1万3,800円

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

▷Xiaomi Pad 5実機レビュー!iPadに対するシャオミの刺客。3万円台の高性能タブレット

Redmi Pad【15%オフ】

Redmi Padは、Redmiブランドの安価なタブレットです。

今回:税込3万9,800円→税込3万3,830円(15%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込3万9,800円→税込3万3,830円(15%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

2K液晶とクアッドスピーカーを備えていることが最大の特徴で、エンタメ用タブレットに最適です。

▷Redmi Pad レビュー!バランスの取れた高コスパタブレット。90Hz・2K液晶 & クアッドスピーカー搭載

\3月31日~4月2日開催!/

Amazon 新生活SALE Final

スマートウォッチ

【NEW!】Redmi Watch 3【9%オフ+2,700円オフクーポン】

Redmi Watch 3は、飾らない実力派スマートウォッチ。AMOLEDディスプレイ搭載で、Bluetooth通話も可能です。

税込1万7,800円→税込1万6,182円(9%オフ)

→さらに2,800円オフクーポンで税込1万3,382円

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

その他、AlexaアシスタントやSpO2計測などに対応。1万円台の性能ながら、高い利便性を持っています。

Xiaomi スマートバンド 7【9%オフ】

Xiaomi Smart Band 7は、バンドタイプの人気スマートウォッチシリーズの2022年ベーシックモデルです。

今回:税込6,989円→税込6,354円(9%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込6,989円→税込5,931円(15%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

前モデルよりも25%も画面が大型化。さらに最大輝度も向上し常時表示にも対応しています。

▷Xiaomi スマートバンド 7 日本版を先行ミニレビュー!大きく明るくなった画面がGood

Xiaomi Smart Band 7 Pro【15%オフ】

Xiaomi Smart Band 7 Proは、スマートバンドとしては最上位のモデルです。

今回:税込1万4,800円→税込1万2,580円(15%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込1万4,800円→税込1万2,580円(15%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

1.64インチ大型AMOLEDディスプレイを搭載しており、バンドタイプとしては唯一GPSに対応。自動輝度調整やAOD(常時表示)機能も備えています。

▷Xiaomi Smart Band 7 Pro レビュー!GPS・Alexa対応で綺麗な大画面が魅力

Mi Watch【27%オフ】

Mi Watchは、昨年発売のモデルながら長く人気のスマートウォッチです。

今回:税込1万4,278円→税込1万485円(27%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込1万4,278円→税込1万485円(27%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

1万円程度にも関わらず、Amazon Alexa対応で、大画面有機ELディスプレイ、大容量バッテリーを搭載し、SpO2測定もできてしまうコスパモンスターです。

▷Mi Watch実機レビュー!スマートウォッチの新たなスタンダード

Xiaomi Watch S1【20%オフ】

Xiaomi Watch S1はプレミアム・スマートウォッチで、高級感のあるサファイヤガラスのディスプレイとステンレスボディが特徴です。

今回:税込3万2,980円→税込2万6,350円(20%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込3万2,980円→税込2万5,540円(23%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

SpO2計測含む複数の健康管理、117種類のスポーツモードを備え、高精度のデュアルバンドGPS、5つの衛星測位、5気圧防水、ワイヤレス充電にも対応しています。

▷Xiaomi Watch S1 レビュー!S1 Activeと実機で比較。どっちがオススメ?

Xiaomi Watch S1 Active【25%オフ】

Xiaomi Watch S1はスポーツタイプのスマートウォッチで、Xiaomi Watch S1と機能はほとんど変わらないものの、1万円安いコスパの良い製品となっています。

今回:税込2万2,980円→税込1万7,235円(25%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込2万2,980円→税込1万7,235円(25%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

SpO2計測含む複数の健康管理、117種類のスポーツモードを備え、高精度のデュアルバンドGPS、5つの衛星測位、5気圧防水にも対応。Xiaomi Watch S1との機能面での違いは、ワイヤレス充電がないことくらいです。

▷Xiaomi Watch S1 レビュー!S1 Activeと実機で比較。どっちがオススメ?

Redmi Smart Band 2【20%オフ】

Redmi Smart Band 2は、安価ながら多機能なスマートバンドです。

今回:税込4,990円→税込3,992円(20%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込4,990円→税込3,992円(20%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

大画面液晶を搭載しながら、薄型軽量。さらに睡眠やSpO2の計測にも対応し、バッテリーも余裕で10日間以上持ちます。

▷Redmi Smart Band 2 レビュー!気楽に使える多機能スマートバンドの実力とは

Redmi Watch 2 Lite【34%オフ】

Redmi Watch 2 Liteは、廉価ながら4つの衛星測位を備えたスマートウォッチです。

今回:税込1万2,800円→税込8,512円(34%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込1万2,800円→税込8,512円(34%オフ)+さらに10%オフクーポン

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

スクエア型のディスプレイを採用しており、軽量でバッテリーも長持ち。近年のトレンドであるSpO2計測にも対応しています。

▷Redmi Watch 2 Lite 実機レビュー!SpO2計測や4種の衛星測位に対応したコスパ・スマートウォッチ

完全ワイヤレスイヤホン

Xiaomi Buds 4 Pro【10%オフ】

Xiaomi Buds 4 Proは、LDACコーデックや最大48dBカットのアクティブ・ノイズキャンセリングを備えた完全ワイヤレスイヤホンです。

今回:税込2万6,800円→税込2万4,120円(10%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込2万6,800円

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

Redmi Buds 4 Pro【20%オフ】

Redmi Buds 4 Proは、LDACコーデックや最大43dBカットのアクティブ・ノイズキャンセリングを備えた完全ワイヤレスイヤホンです。

今回:税込1万1,800円→税込9,440円(20%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込1万1,800円→税込9,440円(20%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

Redmi Buds 4【20%オフ】

Redmi Buds 4は、最大35dBカットのアクティブ・ノイズキャンセリングを備えた完全ワイヤレスイヤホンです。

今回:税込7,979円→税込6,399円(20%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込7,979円→税込6,399円(20%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

Redmi Buds 3 Pro【45%オフ】

アクティブノイズキャンセリング+外音取り込み+タッチコントロール全部入りのTWSイヤホンです。

今回:税込1万2,800円→税込6,986円(45%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込1万2,800円→税込1万800円(16%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

筆者は日本版発売前に海外版を購入していますが、音質もバランスが良く万人受けする音質です。

▷Redmi Buds 3 Proレビュー!ノイキャン/外音取り込み対応のTWSイヤホンのコスパ王。日本発売も決定

Redmi Buds 3

「Redmi Buds 3」は、セミインイヤー型の軽量なTWSイヤホンです。

今回:税込7,980円

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込7,980円→3,990円(50%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

上記のRedmi Buds 3 Proの廉価版といった製品で、通話用のノイズキャンセリングに対応し、大型の12mmダイナミックドライバーを搭載しています。

もっと詳しく知りたい方はレビュー記事を書いていますので、是非どうぞ。

Redmi Buds 3 実機レビュー!着け心地の優しいセミインイヤー型TWSイヤホン

Redmi Buds 3 Lite【48%オフ】

Redmi Buds 3 Liteは、人間工学デザインの軽量なエントリーTWSイヤホンです。

今回:税込3,990円→税込2,067円(48%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込3,990円→税込2,195円(45%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

Bluetooth 5.2による安定した接続が可能で、イヤホンは片側わずか約4.2g。IP54の防塵防水にも対応します。

Xiaomi Buds 3T Pro【35%オフ】

「Xiaomi Buds 3T Pro」は、ANC/外音取り込みだけでなく、高音質を実現したハイエンドTWSイヤホンです。

今回:税込2万3,800円→税込1万5,499円(35%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込2万3,800円→税込1万5,600円(35%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

この他、空間オーディオ機能や最新のハイレゾ相当コーデック「LHDC 4.0」に対応しています。

▷Xiaomi Buds 3T Pro レビュー!シャオミ渾身の高音質完全ワイヤレスイヤホン

\3月31日~4月2日開催!/

Amazon 新生活SALE Final

シャオミのスマート家電

Mi カメラ 2K【10%オフ】

「Mi カメラ 2K」は、マグネットマウントを備えた小型のスマートホームカメラです。

今回:税込3,980円→税込3,582円(10%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込3,980円→税込3,582円(10%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

小型コンパクトボディで場所を選ばず設置可能。音声コントロールや、AI人物検知機能、双方向通話機能も備えています。

Mi スマート抗菌加湿器

UV除菌のコンパクトな加湿器です。38dB未満と非常に静かで、水の補充も上のフタを外してすぐ注水できるので非常に簡単です。

今回:税込6,810円

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込6,880円

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

UV除菌の加湿器がこの価格はコスパ最強レベル。乾燥が気になる方は、是非この機会にお買い求めください。

Mi 空気清浄機 3H【40%オフ】

静音で省エネ、そして強力なコンパクト空気清浄機。3層の高性能フィルターでPM2.5や細菌を効果的に除去します。

今回:税込1万9,900円→税込1万1,490円(40%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込1万9,900円→税込1万3,281円(33%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

専用アプリや音声での操作にも対応しており、本製品があればスマートホーム化に近づきます。

Mi スマート体組成計2【10%オフ】

体重だけでなく、基礎代謝や体脂肪率など、体の健康データをまとめて測定できるヘルスケアの強力なお供が「Mi スマート体組成計2」です。

今回:税込4,980円→税込4,482円(10%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込4,980円→税込4,482円(10%オフ)+さらに10%オフクーポン

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

体重だけでなく、体脂肪率など10種類の身体データを計測できる高機能な体組成計です。Mi スマートバンドなどと合わせて日々の健康を改善しましょう!

Mi ハンディクリーナーミニ【10%オフ】

格安なのに、他社製品よりハイパワーで電池長持ち、しかも重量は500mlペットボトルと同じという使い勝手もコスパも最高な「Mi ハンディクリーナー ミニ」。

今回:税込6,980円→税込6,282円(10%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込6,980円→税込6,282円(10%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

筆者も愛用していますが、車やデスクのちょっとした掃除にピッタリの製品です。

▷Mi ハンディクリーナー ミニ先行レビュー!超コスパなXiaomiのハンディクリーナー

Mi ポータブル フォトプリンター【10%オフ】

ポケットに収まるコンパクトなフォトプリンター。Bluetoothでスマホとつないで、その場ですぐ写真を印刷できます。

今回:税込7,480円→税込6,732円(10%オフ)

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込7,480円→税込6,732円(10%オフ)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

専用アプリには分割テンプレートやフィルターがあり、写真を簡単に編集できてしまいます。

\3月31日~4月2日開催!/

Amazon 新生活SALE Final

シャオミの充電器&ケーブル 参考価格

Xiaomi 充電器 120W 急速充電器

シャオミの最大120W急速充電に対応した充電器です。

今回:7,990円

Xiaomi 充電器 67W急速充電器

シャオミの最大67W急速充電に対応した充電器です。

今回:4,490円

Mi 20W Type-C 急速充電器

シャオミの最大20Wに対応した小型の充電器です。

今回:税込1,480円

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込1,480円(15%オフクーポンあり)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

シャオミのスマートフォンは勿論、iPhone 12 / iPad / Samsung / Switch / Android その他の各種機器を急速充電できるとのことです。

Mi Type-C to Lightning ケーブル【50%オフ】

シャオミの製品ですが、Apple製品を充電するためのLightning端子ケーブルです。

今回:税込1,680円50%オフクーポンで税込840円

※2023年4月22日9:30頃に確認した価格です。

前回:税込1,680円(30%オフクーポン!)

※2023年3月31日9:30頃に確認した価格です。

シャオミによれば、従来のケーブルよりも充電効率が50%、充電速度が53%向上。3層保護により高い耐久性があるとのことです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

年間20台以上スマホを購入するスマホの専門家です。特に好きなXiaomiの最新情報や、その他のスマホのお得情報等もお届けします! ↓Twitterでも情報を発信しているので、是非フォローしてください。

オススメ記事

-クーポン・セール情報
-