Xiaomi最新情報 ガジェット

Xiaomi Pad 5 Pro 12.4インチ 価格・スペックまとめ!より大型になった画面で、PCミラーリングも可能

シャオミは2022年8月11日、中国で新型のタブレット端末「Xiaomi Pad 5 Pro 12.4インチ」を発表しました。

この記事では、「Xiaomi Pad 5 Pro 12.4インチ」の主な特徴とスペック・価格をまとめています。

Xiaomi Pad 5 Pro 12.4インチの主な特徴

「Xiaomi Pad 5 Pro 12.4インチ」はその名の通り、昨年発売された「Xiaomi Pad 5 Pro(11インチ)」の大型モデルで、12.4インチのディスプレイを搭載しています。

解像度は2.5K(WQHD+)で、120Hzリフレッシュレート、240Hzタッチサンプリングレートに対応。その他、DCI-P3、HDR10、Dolby Visionに対応しており、テュフ・ラインランドの低ブルーライト認証を得ています。

SoCは「Xiaomi Pad 5 Pro」と変わらず、高い処理性能を持つ「Snapdragon 870」を採用しています。メモリは6GB / 8GB / 12GBでLPDDR5に対応。ストレージは128GB / 256GB / 512GBでUFS3.1に対応しています。

アウトカメラは、メイン5,000万画素と200万画素深度測定。インカメラは大幅にパワーアップし、800万画素から2,000万画素(IMX596)となっています。

一方スピーカーは8基から4基へと減らされていますが、Dolby AtmosやHi-Resオーディオには対応しています。

バッテリーは、10,000mAhの大容量で2日間以上使用可能とのこと。67W急速充電にも対応しており、30分で51%、68分で100%の充電が可能とのことです。

さらに最適化と機能拡充が進んだOS「MIUI Pad 13」は、よりマルチタスクが効率的に。「DP Altモード」でUSPによる画面出力が行えるようになりました。さらに、シャオミ製ノートPCと接続しセカンダリスクリーンとして利用したり、ミラーリングが可能です。

また、オプションでスタイラスペンやカバーキーボード等が用意されています。

「Xiaomi Pad 5 Pro」は、8基のスピーカーを搭載してエンタメ重視のタブレット端末という印象だったのですが、「Xiaomi Pad 5 Pro 12.4インチ」はインカメラの強化や、PCミラーリング機能の追加、多彩なアクセサリーなど、よりビジネスや作業向けの製品となった印象です。

Xiaomi Pad 5 Pro 12.4インチのバリエーションと価格

カラーはブラック、シルバー、グリーンの3色で全て金属製。寸法は、縦284.96mm、横185.23mm、厚み6.66mmで、重量は620gとなっています。

WiFiモデルのみの発売で、中国で8月16日に発売。初回価格はメモリ6GB/ストレージ128GBモデルが2,799元(約5.5万円)、メモリ8GB/ストレージ256GBモデルが3,299元(約6.5万円)、メモリ12GB/ストレージ512GBモデルが3,999元(約7.9万円)となっています。

Xiaomi Pad 5 Pro 12.4インチのスペック

「Xiaomi Pad 5 Pro 12.4インチ」のスペックは以下の通りです。

  Xiaomi Pad 5 Pro 12.4インチ
OS MIUI 13 (Android 12)
SoC Snapdragon 870
冷却面積 17800mm²
メモリ 6 / 8 / 12GB, LPDDR5
容量 128 / 256 / 512 GB, UFS 3.1
画面 12.4インチ, 2.5K (2560 x 1600), 液晶
リフレッシュレート 120Hz
タッチサンプリングレート 240Hz
輝度 500nits
8bit, DCI-P3, HDR 10+, Dolby Vision
カメラ (背面) メイン:5000万画素
深度:200万画素
カメラ (正面) 2,000万画素(IMX 596)
電池 10000mAh, 67W急速充電
音響 クアッドスピーカー
Dolby Atmos, Hi-Res
その他 Wi-Fi 6, Bluetooth 5.2
寸法 284.96 x 185.23 x 6.66mm, 620g
本体色 ブラック, シルバー, グリーン
初回価格
(日本円換算)
6+128GB: 2,799元(約5.5万円)
8+256GB: 3,299元(約6.5万円)
12+512GB: 3,999元(約7.9万円)

ソース:Xiaomi

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

年間20台以上スマホを購入するスマホの専門家です。特に好きなXiaomiの最新情報や、その他のスマホのお得情報等もお届けします! ↓Twitterでも情報を発信しているので、是非フォローしてください。

オススメ記事

-Xiaomi最新情報, ガジェット
-