Xiaomi最新情報

Xiaomi 13Tのプロモーションビデオがリーク!7層のライカ・ズミクロンレンズを搭載か

本記事は広告・アフィリエイトプログラムで収益を得ています。あらかじめご了承ください。

2023年9月26日に発表予定の「Xiaomi 13T」シリーズですが、Xiaomi 13のプロモーションビデオがリークされました。

海外メディア「Sparrows News」のYoTubeチャンネルで動画を見ることができます。

7層のライカ・ズミクロンレンズが確認できる

Sparrows Newsが公開している動画は以下の通りです(この動画の存在をTR𝕏7735H_(@TRX5800X)さんに教えていただきました。ありがとうございます。)。

今回リークされた動画はチェコ語の表記となっており、本来はチェコ向けに用意されたプロモーションビデオと考えられます。

動画を細かく見ていくと、Xiaomi 13Tのいくつかの仕様が明らかに。登場する筐体はブルーで、大きなブラックのカメラモジュールは存在感があります。

Leica(ライカ)の協力を受け、同社のズミクロンレンズを搭載していることが分かります。

また、レンズは7層となっているようです。

背面パネルはレザーとなっているようで、カメラモジュールには3つのカメラが搭載。もちろんLEICAのロゴも確認できます。

その他、6か月間の画面破損無料保証、3か月間のYouTube Premium無料利用、6か月間のGoogle One 100GB無料利用が特典として付いてくるようです。

Xiaomi 13Tシリーズの発表は、ベルリン時間2023年9月26日14時(日本時間では2023年9月26日21時)に行われる予定です。

別地域では非ライカ版が発売という情報も

ただし、別の地域ではXiaomi 13Tシリーズ(あるいはXiaomi 13T無印のみ)は、非ライカ版で発売されるという情報があります。

インドメディア「91mobiles」「MySmartPrice」等に情報提供の実績がある「Sudhanshu Ambhore(@Sudhanshu1414」氏は、X(旧Twitter)にて、2種類のXiaomi 13Tとされるレンダリング画像をリークしています。

背面のカメラモジュールを確認してみると、一方にはLEICAの刻印があり、もう一方はLEICAの刻印がなく「50MP」に置き換えられています。

同氏の投稿によれば、一部の地域ではライカ版、その他の地域では非ライカ版で発売されるとのこと。ただし、ハードウェアには違いがないとも伝えています。

これについては、実際にライカロゴのないXiaomi 13Tのパッケージを開封する動画も公開されているため、信憑性の高い情報でしょう。

▽【速報】Xiaomi 13Tの開封動画が公開!Dimensity 8200-Ultra搭載。ライカは無いが望遠あり!

日本でもライカ版の発売を望みたいところですが、諸事情により厳しそうです。

▽Xiaomi 13Tの新リーク!地域によってライカ監修の有無が異なる可能性。つまり日本では......

ソース:YouTube

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。スマホ黎明期の2010年頃からスマホ情報を収集し、今では年間20台前後のスマホでカメラ中心に検証。最新スマホ情報・スマホお得情報をお届けします! ↓X(Twitter)でも情報を発信しているので、是非フォローしてください。

オススメ記事

-Xiaomi最新情報
-