Xiaomi最新情報

Xiaomi 13T Proのレンダリングがリーク!LEICAロゴやカメラスぺックの刻印あり

本記事は広告・アフィリエイトプログラムで収益を得ています。あらかじめご了承ください。

画像出展:MySmartPrice

海外メディア「MySmartPrice」によって、シャオミがグローバル向けに準備しているとされるハイエンド・スマートフォン「Xiaomi 13T Pro(仮称)」のレンダリングやスペックがリークされました。

本機は今月中国で発表された「Redmi K60 Ultra」のカメラスペックを向上させたリブランドモデルと噂されています。

カメラモジュールの刻印でスペックが確認できる

MySmartPriceによって公開されたXiaomi 13T Proとされるレンダリング画像は、以下のブルーおよびブラックの筐体です。

画像出展:MySmartPrice

全体的なデザインはRedmi K60 Ultraと変わりありませんが、背面のロゴは「Redmi」→「Xiaomi」に変更されており、ブルーの背面パネルはレザーのように見えます。

そして興味深いのはカメラモジュールに刻印された「LEICA(ライカ)」ロゴと、カメラスペックと思われる数値です。

カメラロゴ部分をトリミングした画像(画像出展:MySmartPrice

LEICAのロゴはその名の通りライカの監修を示すものであり、「VARIO-SUMMICRON」は「Xiaomi 13」シリーズと同様にライカ・ズミクロンレンズを備えていることを示唆しています。

加えて「1:1.9-2.2/15-50 ASPH.」は前半分がレンズのF値、後半分が焦点距離を示すものと思われます。「1.9-2.2」はいずれも低い(=明るい)F値で、夜景で高い性能を発揮することが期待されます。また、「15-50」の焦点距離は23mm前後のメインカメラ(広角)に加えて、15mmの超広角カメラ、50mmの望遠カメラを備えていることを示しています。

その他、サイドフレーム右側にボリュームキーと電源ボタン、底面にType-C充電ポートやスピーカー穴が確認できます。今回のリークの真偽は不明ですが、事実であればXiaomi 13T Proはフラッグシップの名に恥じないカメラ性能を持つ可能性があります。

Xiaomi 13T Proのスペック

Xiaomi 13T Proのカメラスペックについては、有名リーカーの「Kacper Skrzypek」氏によってもリークされています。同氏はMIUIソースコード等の解析データ等を参照するため、比較的正確な発表前情報を提供する人物です。

これによれば、Xiaomi 13T Proはメインカメラとして「SONY IMX707(5,000万画素, 1/1.28インチ)」、望遠カメラとして「Omnivision OV50D(5,000万画素, 1/2.88インチ)」、超広角カメラとして「Omnivision OV13B(1,300万画素, 1/3インチ)をそれぞれ採用しているとのこと。こうしたカメラ構成は前述の刻印とも一致します。

カメラ以外のスペックについては、Redmi K60 Ultraとほとんどが共通するはずです。

Redmi K60 Ultraは、MediaTek製の高性能チップ「Dimensity 9200+」に加え、5,000mm² の大型VC液冷も搭載。画面は6.67インチの有機ELフラットディスプレイで、最大144Hzのリフレッシュレート、1.5Kの解像度、2,600nitsのピーク輝度に対応しています。

その他、120W有線急速充電に対応した5,000mAhバッテリー、デュアルスピーカーを搭載。IP68防塵防水にも対応しているので、Xiaomi 13T Proも同様に対応しているのかが注目されます。また、メモリ/ストレージ容量については、16GBのメモリや256GBと512GBといった大容量ストレージを備えている期待されます。

これまでの情報によれば、Xiaomi 13T Proはグローバルだけでなく日本向けにも準備中である可能性が高いと考えられます。これについては以下の記事もご覧ください。

▽【超朗報】Xiaomi 13T / 13T Proどちらも日本で発売か。期待のハイエンドモデル

▽Xiaomi 13Tシリーズのスペックがリーク!無印・Proともにライカ監修モデルか

ソース:MySmartPrice

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)。スマホ黎明期の2010年頃からスマホ情報を収集し、今では年間20台前後のスマホでカメラ中心に検証。最新スマホ情報・スマホお得情報をお届けします! ↓X(Twitter)でも情報を発信しているので、是非フォローしてください。

オススメ記事

-Xiaomi最新情報
-