シャオミは「Xiaomi 13 Ultra」グローバル版の予約受付を香港で開始し、価格が明らかになりました。
また、フランスでも6月12日に詳細を発表すると明らかにしています。
ジャンプできる目次
香港ではHK$8,999で予約開始
シャオミは、香港の公式サイトにて日本時間2023年6月8日午前1時にXiaomi 13 Ultraの価格を公表しました(▷リンク)。
容量はメモリ12GB+ストレージ512GBのみで、価格はHK$8,999(約16万円)となります。また、予約すると本来1,299HK$(約2.3万円)の専用カメラキットがプレゼントされるようです。
なお、中国での価格はメモリ12GB+ストレージ256GBで5999元(約11.8万円)、メモリ16GB+ストレージ512GBで6499元(約12.8万円)。また、専用カメラキットは999元(約2万円)でした。
流石にこれらと比べれば高くはなっていますが、当初言われていたような日本円換算で20万円超というような価格ではありません。しかし、これは香港が例外的に安い可能性もあるので、その他の国や地域での価格がどうなるのかも注目したいところです。
また、スペック表が公開されたことで対応バンドも明らかになっています。
5G:n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/77/78/79
4G LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/66
5G、4G共に非常に広いバンド構成で、なんと日本のドコモが使うマイナーな5Gバンドn79にも対応。日本で発売しても問題無さそうな構成ですが、残念ながらLeica(ライカ)の権利関係の問題でその可能性は極めて低いと思われます。
フランスでの公式アナウンス
また、シャオミはフランスの公式サイトでもXiaomi 13 Ultraの発売について公式にアナウンスしています。
容量は香港と同じくメモリ12GB+ストレージ512GBのみで、価格は現時点で不明。6月12日(月)に詳細が明らかとなるようです。
一般的にEU圏は高い価格設定になる傾向があるので、こちらは日本円換算で20万円を超えるかもしれません。詳細発表を待ちましょう。
ソース:Xiaomi 香港 (1) (2)、Xiaomi France