Uncategorized

Xiaomi 13 Ultraが間もなくヨーロッパで発売?色は黒・緑の2色で容量は512GBのみか

2023年4月18日、シャオミは全世界に向け新型プレミアム・フラッグシップ「Xiaomi 13 Ultra」を発表しましたが、現時点で販売は中国のみにとどまっています。

気になるグローバルでの発売日ですが、新たなリークによるとヨーロッパでの発売が近いようです。詳細は以下から。

黒・緑の2色で容量は512GBのみ?

精度の高いリークで知られる「SnoopyTech(Twitter:@snoopytech_)」氏は、Xiaomi 13 UltraについてTwitterで以下のように伝えています。

これによれば、Xiaomi 13 Ultraはブラックとグリーンの2色でまもなくヨーロッパで発売されるとのこと。つまり、中国版にあったホワイトは含まれない可能性があります。

ホワイト

容量については「512GB」と伝えていますが、512GBモデルのみなのか512GBモデルも含まれるのかがはっきりしません。しかしながら、シャオミは中国以外ではバリエーションを絞る傾向があるため、512GBモデルのみの可能性が高いと思われます。

いずれにせよシャオミはXiaomi 13 Ultraをグローバルでも発売することを明言しており、発売が近づいていることは間違いないでしょう。

グローバル版ファームウェアは既に存在

なお、Xiaomi 13 UltraのEU向けのグローバル版ファームウェア(通称:EEA ROM)は既に公開されています。

シャオミの公式サーバーとリンクし、デバイスの最新ファームウェアをダウンロードできるウェブサイト「Xiaomi Firmware Updater」を確認してみると、4月28日付けでFastboot、5月6日付けでRecoveryのファームウェアがそれぞれ配信されています。

このことからも、ヨーロッパでの発売が近い可能性は非常に高いでしょう。

なお、EU向けのファームウェアはプリインストールアプリ等に若干の違いがあるものの、基本的には通常のグローバル版ファームウェアと変わりません。

いわゆるROM焼きができる方は、このファームウェアを使って、いち早く公日本語含む複数言語に対応したXiaomi 13 Ultraを使うことができます。

Xiaomi 13 Ultraはライカの監修を受けており、光と影のコントラストが美しい見事な写真を撮影できます。以下は筆者が実際に撮影した作例です。

また、4つのカメラがいずれも明るいレンズを搭載しているため、様々な焦点距離で美しい夜景が撮影できます。

高いカメラ性能を求める方には是非ともオススメしたいスマートフォンです。グローバルで発売されれば更に人気は高まるでしょう。

ソース:Twitter

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

年間20台以上スマホを購入するスマホの専門家です。特に好きなXiaomiの最新情報や、その他のスマホのお得情報等もお届けします! ↓Twitterでも情報を発信しているので、是非フォローしてください。

オススメ記事

-Uncategorized