Xiaomi最新情報

Redmi Pad 2のスペックがリーク!「Snapdragon 680」搭載で前モデルより性能低下?

シャオミが発売に向けて準備していると噂の新型タブレット「Redmi Pad 2(仮称)」のスペックがリークされました。

著名なリーカーである「Kacper Skrzypek(Twitter:@kacskrz)」氏が情報を提供しています。

前モデルよりも性能低下?

Kacper Skrzypek氏は、TwitterにてRedmi Pad 2のスペックの情報を提供しています。

これによれば、搭載するSoCはQualcomm製の「Snapdragon 680」で、ディスプレイは10.95インチ(235.8 x 147.4 mm)の液晶。解像度は1200 x 1920ピクセルで、リフレッシュレートは90Hzとのことです。

その他、Android 13をプリインストールしており、800万画素のリアカメラとフロントカメラを備えているようです。

興味深いのは、前モデル「Redmi Pad」よりもベンチマークスコアで劣るSoCを採用していること。Redmi PadはMediaTek製「Helio G99」を搭載しており、AnTuTuベンチマークで30万点以上の性能を持っています。

▽Redmi Pad レビュー!バランスの取れた高コスパタブレット。90Hz・2K液晶 & クアッドスピーカー搭載

一方Snapdragon 680は「Redmi Note 11」が採用していますが、同ベンチマークで26万点前後。通信性能やISP性能など細かい点でMediaTek製よりも評判の良いQualcomm製とは言え、ベンチマークスコアで劣っている点は懸念点となるでしょう。

その他、ディスプレイやカメラも若干スペックが異なっているようです。

Redmi Pad 2 Redmi Pad
SoC Snapdragon 68 Helio G99
画面サイズ 10.95インチ 10.61インチ
画面材質 液晶 液晶
解像度 1200 x 1920 1200 x 2000
リフレッシュレート 90Hz 90Hz
リアカメラ 800万画素 800万画素
フロントカメラ 500万画素 800万画素

今回の情報の真偽は不明ながら、Kacper Skrzypek氏はMIUIの内部データ等の解析から情報を提供するため、比較的確度は高いと考えられます。

以前のRedmi Pad 2の情報

これまでの情報によれば、Redmi Pad 2と思われる端末端末がEEC(ユーラシア経済委員会)認証を通過していると伝えられています。

画像出展:The Tech Outlook

同認証の届け出番号は「KZ0000006240」で、製品の型番は「23073RPBFG」となっています。末尾のアルファベットは発売地域を表しており「G」はグローバル向けであることを意味します。

現時点で、これ以上の情報はありませんが、2023年第3四半期にも正式発表される可能性があります。

ソース:TwitterThe Tech Outlook

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

年間20台以上スマホを購入するスマホの専門家です。特に好きなXiaomiの最新情報や、その他のスマホのお得情報等もお届けします! ↓Twitterでも情報を発信しているので、是非フォローしてください。

オススメ記事

-Xiaomi最新情報
-