Xiaomi最新情報

POCO F5 / F5 Proのスペックやレンダリングが大量リーク!日本発売期待の高コスパモデル

画像出展:Twitter (1) (2)

シャオミは、2023年5月9日に「POCO F5」シリーズをグローバル発表する予定です。

公式からも徐々に情報が公開されていますが、このほど精度の高いリークを提供する「SnoopyTech(Twitter:@snoopytech_)」氏から、詳細なスペックや複数のレンダリング画像がリークされています。

ジャンプできる目次

POCO F5

今回、SnoopyTech氏がリークしたPOCO F5のレンダリング画像と、スペックは以下の通りです。

既に公式が明らかにしているホワイトに加えて、ブラックおよびブルーの筐体が確認できます。また、ディスプレイのベゼルが、上下左右すべて極細となっていることも印象的です。

同氏のリークと、これまでに公式が明らかにしたスペックをまとめると以下の通りになります。

POCO F5
OS Android 13
SoC Snapdragon 7+ Gen2
容量 最大12GBメモリ
最大256GBストレージ
画面 6.67インチ, AMOLED,
120Hzリフレッシュレート
カメラ 後:64MP+8MP+2MP
前:16MP
電池 5000mAh, 67W充電
音響 デュアルステレオスピーカー
重量 181g
本体色 黒、白、青
その他 NFC/5G

POCO F5は、その型番とコードネームからRedmi Note 12 Turboのリブランドモデルであることが確実視されています。POCO F5がRedmi Note 12 Turboと同じように、OIS(光学式手振れ補正)を搭載しているかが気になるところですが、現時点では不明です。

なお、POCO F5の米FCC(連邦通信委員会)の認証情報には、日本仕様の充電アダプタが掲載されており、日本での発売が期待されます。

▽POCO F5が日本発売か。アメリカの認証情報に日本仕様の充電アダプタが掲載

POCO F5 Pro

今回、SnoopyTech氏がリークしたPOCO F5のレンダリング画像と、スペックは以下の通りです。

既に公開されているブラックに加えて、ホワイトの筐体が確認できます。また、カメラモジュールのロゴからOISを備えていることは明らかでしょう。

同氏のリークと、これまでに公式が明らかにした主なスペックをまとめると以下の通りになります。

POCO F5 Pro
OS Android 13
SoC Snapdragon 8+ Gen 1
容量 最大12GBメモリ
最大256GBストレージ
画面 6.67インチ, AMOLED,
WQHD+(3200x1440),
120Hzリフレッシュレート
カメラ 後:64MP+8MP+2MP
前:16MP
電池 5160mAh,
67W有線充電, 30W無線充電
音響 デュアルステレオスピーカー
本体色 白、青
その他 Dual SIM / NFC / 5G

POCO F5 Proは、その型番とコードネームからRedmi K60のリブランドモデルであることが確実視されています。

一方、バッテリー容量については5,500mAhから若干減り、5,160mAhとなると噂されていましたが、SnoopyTech氏のリークが事実なら、やはりその通りになりそうです。

POCO F5シリーズのグローバル発表会は、日本時間2023年5月9日21時から予定されています。

ソース:Twitter (1) (2)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

年間20台以上スマホを購入するスマホの専門家です。特に好きなXiaomiの最新情報や、その他のスマホのお得情報等もお届けします! ↓Twitterでも情報を発信しているので、是非フォローしてください。

オススメ記事

-Xiaomi最新情報
-