2023年5月9日にグローバル発表される予定の「POCO F5」シリーズの情報が、徐々に公開されています。
新たな情報では、「POCO F5」のベンチマークスコアや「POCO F5 Pro」のデザインが明らかになっています。
POCO F5はAnTuTu約97万点
POCO F5は、グローバルだけでなくインドでも発表を控えており、POCO Indiaの公式TwitterアカウントもPRを行っています。
同アカウントの新たな投稿によれば、「Snapdragon 7+ Gen 2」を搭載するPOCO F5のAnTuTuベンチマークは97万点に迫るスコアとのことです。
Feel like a F’in King, when you perform like one 👑
Dominate every battlefield and leave your mark.#POCOF5 India debut on 09.05.2023 @ 5:30PM.#ReturnOfTheKing pic.twitter.com/9RTcyR3ytd— POCO India (@IndiaPOCO) April 28, 2023
また、これは「Snapdragon 870」や「Snapdragon 888」を上回る非常に高いスコアです。
これらのチップセットは旧式とは言え、フラッグシップモデルにも搭載されたハイエンド製品。ミドルレンジの7シリーズがそれ以上の性能を発揮し、100万点に近いスコアを記録していることに驚きを隠せません。
なお、POCO F5がRedmi Note 12 Turboのリブランドモデルであることは、その型番とコードネームから確実視されていますが、当ブログの実機レビューにおいても96万点を超えるスコアを安定して叩き出していました。
POCO F5もRedmi Note 12 Turboと大きな違いはないものと思われ、同様の高いスコアを記録することに不思議はないでしょう。
▽Redmi Note 12 Turbo 実機レビュー!3万円台でハイエンドに迫る超コスパスマホ
POCO F5 ProはRedmi K60に瓜二つ
さらに、POCO Globalの公式Twitterアカウントは、同時発表予定の上位モデルPOCO F5 Proのデザインを公開しました。
#POCOF5Pro to capture your heart and ignite your soul! 🟡
Indulge yourself in the ultimate mobile experience and let this flagship phone take you on a journey of a lifetime!#IgniteYourHyperpower pic.twitter.com/1jJZMVw3Jk
— POCO (@POCOGlobal) April 28, 2023
投稿に添付されている画像から、POCO F5 Proのデザインが中国で発売済みの「Redmi K60」と瓜二つであることが分かります。
POCO F5 ProがRedmi K60のリブランドモデルであることは、その型番とコードネームから確実視されていました。また、サイドにカーボン調のテクスチャをあしらった特徴的なカラー「墨羽」もそのまま引き継がれていることが分かります。
POCO F5 Proは、Redmi K60と同様にWQHD+(2K相当)の非常に高い解像度を持つディスプレイを備えていることが明らかになっています。また、今回公開された画像から、カメラユニットに「OIS」の印字があることが分かります。そのため、OIS(光学式手振れ補正)を備えている点も同様でしょう。
一方、バッテリー容量については、5,500mAhから5,160mAhに変更されているというリーク情報があります。その他、「Snapdragon 8+ Gen 1」チップや5000mm²の大型VC液冷、30W無線充電の対応などに変更がないかに注目したいところです。
POCO F5シリーズのグローバル発表会は、日本時間2023年5月9日21時から予定されています。