Xiaomi最新情報

Xiaomi 13 Ultraは4/18 (火) 20:00発表へ!純粋な光学性能の追求でモバイル・イメージングを再定義

シャオミは、新型プレミアム・フラッグシップ「Xiaomi 13 Ultra」を日本時間2023年4月18日(火)20時に発表することを明らかにしました。

Weiboにて中国向け、Twitterにてグローバル向けに発表されています。

2023年4月18日(火)20時に発表

Twitterでは、Xiaomiおよび同社CEO「雷軍(Lei Jun)」氏が、Xiaomi 13 Ultraの発表会について明らかにしています。

投稿に添付されているティザー画像では、4つのレンズを備えた円形のカメラユニットが確認できます。

また、雷軍氏によれば、Xiaomi 13 UltraはLeica(ライカ)と共同開発された革新的なカメラ技術を採用しており、モバイル・イメージングを再定義するとのことです。さらに、中国のSNS「Weibo」ではより詳細な内容が投稿されています。

これによれば、Xiaomi 13 Ultraは過度なコンピュテーショナル・フォトグラフィーを否定し、純粋な光学性能を追求するとのこと。また、過度なシャープネスの強調や歪みに反対し、実際の画の質感を重視した、感情と洞察に満ちたリアルで感動的な瞬間を追求するとあります。

具体的なスペックや技術については明らかになっていませんが、以上の内容から。Xiaomi 13 Ultraは高品質な写真を撮影するために設計され、表現性やエモーショナルな雰囲気などを重視した写真を撮影できることが期待されます。

新製品発表会は日本時間2023年4月18日(火)20時に予定されていますが、同社はそれまでにいくつかの情報を明らかにするでしょう。当ブログでは、それらの情報を逐次お伝えしていきます。

Xiaomi 13 Ultraのスペック

これまでの情報によれば、Xiaomi 13 UltraはLeicaと共同開発したカメラシステムを搭載し、すべてのカメラでLeicaズミクロンレンズを採用していることが明らかにされています。

具体的なスペックは不明ながら、5,000万画素クアッドカメラ(メイン+超広角+中間望遠+ペリスコープ望遠)、3,200万画素のインカメラ等を搭載している可能性が伝えられています。

また、WQHD+(2K)解像度の6.7インチAMOLEDディスプレイを搭載し、LTPO技術や120Hzのリフレッシュレートに対応している可能性が高いと思われます。

Xiaomi 13 Proの2Kディスプレイ

SoCは前述の通りSnapdragon 8 Gen 2と思われ、最大で16GBメモリと512GBストレージ(あるいは1TB)を備え、Android 13ベースのMIUI 14をプリインストールしていると思われます。また、これまでの認証情報から、最大90Wの急速充電に対応する4,900mAhバッテリーを搭載していることは、ほぼ間違いないでしょう。

ソース:Twitter (1) (2)、Weibo (1) (2)

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

年間20台以上スマホを購入するスマホの専門家です。特に好きなXiaomiの最新情報や、その他のスマホのお得情報等もお届けします! ↓Twitterでも情報を発信しているので、是非フォローしてください。

オススメ記事

-Xiaomi最新情報
-