シャオミのタブレット「Xiaomi Pad 5」向けに「MIUI 14」アップデートが準備されているようです。
シャオミ最大級の非公式コミュニティ「Xiaomiui」が伝えました。
ジャンプできる目次
Android 13 / MIUI 14アップデートが3月末にも配信か
Xiaomi Pad 5は、2021年に発表され日本でも販売されています。このタブレットは、2K(1,600 x 2,560)解像度の11型IPS液晶ディスプレイを備えています。
SoCは比較的性能の高い「Snapdragon 860」で、Android 11ベースのMIUI 12.5をプリインストール。現在はAndroid 12 ベースのMIUI 13にアップデートされています。
Xiaomiuiによれば、公式MIUIサーバーから受信した情報として、現在Xiaomi Pad 5向けのMIUI 14アップデートは既に配信間近にあるとのことです。
ビルド番号は、グローバル版が「V14.0.3.0.TKXMIXM」、EU向けグローバル版が「V14.0.4.0.TKXEUXM」であり、どちらもAndroid 13がベースとなっています。
- グローバル版
- EU向けグローバル版
画像出展:Xiaomiui
気になるアップデートの配信がいつになるかですが、Xiaomiuiによれば、遅くとも3月末にも配信されるとのことです。また、日本版はグローバル版と同様のファームウェアを使用するため、同じタイミングでアップデートが配信されると思われます。
新しいAndroid 13 ベースのMIUI 14により、Xiaomi Pad 5はより速く、より安定して、優れたレスポンスを提供するでしょう。さらに、スマートフォンとのアプリ同期やファイル共有等の機能、新しいホーム画面機能が追加されます。
MIUI 14の詳細は以下をご覧ください。
MIUI 14の特徴
最適化で動作が快適に。ストレージを7GBも節約
MIUI 14では、システムリソースを最適化して、使用するストレージを削減。デバイス上で7GB以上のストレージスペースを節約できるようになったとのことです。また、めったに使用されないアプリは、MIUI 14 によって自動圧縮され、3か月の使用で最大3GBのストレージ節約が可能といいます。
システムメモリの使用量も全体的な最適化が行われ、より多くのメモリを解放しました。これにより、スマートフォンの動作がより快適になるだけでなく、バッテリー持続時間も改善することでしょう。
より見やすく直感的なホーム画面
MIUI 14では、ホーム画面を自分好みにアレンジできます。表形式のアイコン、大きなフォルダー、ウィジェット、および壁紙を使用して、自分のホーム画面をより見やすく直感的にパーソナライズできます。
なお、中国版にあったようなアプリサイズを変更する機能や、動くキャラクターはありません。
デバイス連携 & プライバシー保護を強化
MIUI 14では、複数のデバイスでのシームレスな接続および連携が可能になりました。タスクバーからクリックするだけで、スマートフォンとタブレットの間で使用しているアプリを同期できます。また、ドラッグ & ドロップで、デバイス間でファイルを簡単に転送できます。
その他、デバイス上のプライバシー保護が強化されました。情報をデバイス上で直接処理できるプライバシー保護メカニズムにより、データ転送中における情報漏洩のリスクを最小限に抑えます。
MIUI 14アップデート予定
2023年第1四半期中にMIUI 14にアップデートされる機種は以下の通りです。
日本でも発売されており、かつMIUI 14にアップデートされていないものでは「Xiaomi 12T Pro」「Xiaomi 11T / 11T Pro」が記載されています。これらのモデルについても、近くアップデートが期待されます。
ソース:Xiaomiui