Xiaomi最新情報

Snapdragon 7 Gen 2搭載スマホが間もなく登場へ!第一号はRedmi Note 12Tに?

Qualcommの新たなチップセット「Snapdragon SM7475」を搭載しているとみられるシャオミの新型モデルがGeekbenchデータベースに登録されました。

この新しいチップセットは「Snapdragon 7 Gen 2(あるいはSnapdragon 7+ Gen 1)」、搭載するモデルは「Redmi Note 12T(Turbo)」とみられます(どちらも仮称)。

Snapdragon 8+ Gen 1に匹敵する性能

以下の画像はGeekbenchに登録されている2つのモデルのスコアです。シャオミ最大級の非公式コミュニティ「Xiaomiui」は、左側のスコアがRedmi Note 12Tに搭載されるSM7475のものであるといいます。

また、右側はSnapdragon 8+ Gen 1を搭載した「POCO F5 Pro(仮称)」のものとのこと。比較のためにこちらも掲載しています。

画像出展:Xiaomiui

SM7475は、1.80GHzで動作するくアッドコア、2.50GHzで動作するトリプルコア、および2.92GHzで動作するシングルコアで構成されています。

また、これは「Snapdragon 7」シリーズであるため、それほど強力なSoCではないと思われるかもしれませんが、上掲の比較の通りであれば、Snapdragon 8+ Gen 1に匹敵する性能を持っているようです。AnTuTuベンチマークでは、Snapdragon 8+ Gen 1は約100万点~110万点の性能を持つため、SM7475も同等のスコアが期待できます。

これまで、POCO Fシリーズの無印モデルは日本円換算で4万円前後で販売されてきています。近い将来に登場するであろうPOCO F5が同等の価格でこの性能を発揮できるのであれば、格安のハイスペックモデルを求めるユーザーには朗報でしょう。

RedmiブランドGMが「匂わせ」

なお、中国の最有力リーカー「デジタルチャットステーション(数码问话站)」によれば、「Redmi Note 12T」と 「realme GT Neo5 SE」の2機種が中国で発売するために必要な三つの認証(3C認証等)を通過しているとのことです。

左側がRedmi Note 12T(画像出展:Weibo

また、この2機種はSM7475を搭載しているモデルであるとのことです。

そして、Redmiブランドのゼネラルマネージャーである「卢伟冰(Lu Weibing)」 氏もSM7475の話題について言及しています。

※Google翻訳による直訳のため、表現が不自然な可能性があります。

これは、Redmiブランドで同SoCを搭載したスマートフォンが発売されることを「匂わせ」ている可能性があります。

Qualcommは3月17日にSnapdragonシリーズの新製品発表会を予定しており、ここでSM7475の全貌および正式な製品名が明らかになるでしょう。ほどなくして、Redmi Note 12TおよびPOCO F5の発表も行われるとみられます。新たなハイコスパモデルの登場に期待しましょう。

ソース(経由):Xiaomiui、Weibo (1) (2)

ソース(情報元):Geekbench (1) (2)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

年間20台以上スマホを購入するスマホの専門家です。特に好きなXiaomiの最新情報や、その他のスマホのお得情報等もお届けします! ↓Twitterでも情報を発信しているので、是非フォローしてください。

オススメ記事

-Xiaomi最新情報
-,