画像出展(AliExpress)
AliExpress内の「POCO Official Shop」および「POCO Phone Store」にて新製品発売を予告するバナーが掲載されました。
噂の「POCO X5」シリーズが間もなくグローバル向けに正式発表されると見られます。
ジャンプできる目次
New POCO X Series Coming Soon!
POCO Official ShopおよびPOCO Phone Storeは、POCOブランドの公式あるいは公認ショップと思われ、新製品のプレセールが独占的に行われています。
同ストアにて新たに掲載されたバナーには「New POCO X Series Coming Soon!」と書かれており、新たなPOCO Xシリーズが近く発表されることを示唆しています。
画像出展(AliExpress)
具体的な日付は書かれてておらず、詳細は不明ながら1月末あるいは2月初頭には発表されると見られます。
また、これまでのリーク情報等から少なくとも「POCO X5 5G」および「POCO X5 Pro 5G」の2機種が発表される可能性が高いと思われます。昨年、POCOブランドは日本にも上陸したので、日本発売にも期待です。
POCO X5 Pro 5Gについては、昨年12月に中国で発表された「Redmi Note 12 Pro 极速版(Speed)」のリブランドモデルと見られます。本機の詳細は以下をご覧ください。
POCO X5 Pro 5G=Redmi Note 12 Pro Speedの主な特徴
Redmi Note 12 Pro Speedは、「Redmi Note 12 Pro」をベースに、SoCやカメラ等のスペックが変更されたモデルです。
SoC、パフォーマンス
SoCは、Qualcomm製「Snapdragon 778G」を搭載。通常の12 Proが搭載するMediaTek製「Dimensity 1080」と比べると、処理性能で優るだけでなく、カメラの画質処理プロセッサーも優秀と言われています。
メモリは6 / 8 / 12GBでLPDDR4X規格に対応。ストレージは128GBまたは256GBで、UFS 2.2規格に対応。OSはMIUI 14です。
ディスプレイ
ディスプレイは、フレキシブルOLEDを採用した6.67型フラットスクリーン。解像度はFHD+(2,400 x 1080)です。
また、最大120Hzのリフレッシュレート、最大240Hzのタッチサンプリングレートに対応。その他、900nitsのピーク輝度、10bit(10.7億色表示)、暗所でのチラつきを大きく減らすことができる1,920Hz PWM高周波調光に対応しています。
カメラ
背面のメインカメラについては、1億800万画素の1/1.52型センサー「ISOCELL HM2」を搭載。その他に800万画素の超広角カメラ、200万画素のマクロカメラを備えており、インカメラは1,600万画素です。
撮影の処理については、シャオミ独自のアルゴリズム「シャオミ・イメージングブレイン」を搭載。これにより画質が最適化され、撮影者の意図認識、撮影の高速化などの性能が向上しているとのこと。更に、優れた手振れ補正や夜景撮影でのノイズ除去、色再現性を提供するといいます。
なお、通常のProが搭載していたOIS(光学式手振れ補正)や、独自のフィルムカメラ風フィルター&フレームは無いようです。
バッテリー&充電、音響、価格など
バッテリーは5,000mAhで、67W急速充電に対応しており、通常のProと変わりません。
音響は、デュアルスピーカーと3.5mmイヤホンジャックを搭載。その他、NFC、IRブラスター(赤外線リモコン)、X軸振動モーターを備えます。
カラーバリエーションは、ブラック(子夜黑)、ブルー(时光蓝)、グリーン(微光绿)の3種類です。
寸法は、縦162.9mm、横幅76.03mm、厚み7.9mmで、重量は181g。通常のProと変わらず薄型でフラットな形状となっています。
Redmi Note 12 Pro Speed 各モデルの価格は以下の通りです。
Redmi Note 12 Pro Speed Edition
6+128GB: 1699元(約3.3万円)
8+256GB: 1999元(約3.8万円)
12+256GB: 2199元(約4.2万円)
▽Redmi Note 12 Pro Speed Edition発表!スペック・価格まとめ。日本発売にも期待
ソース:AliExpress、Xiaomiui