シャオミの新たなフラッグシップ「Xiaomi 13」「Xiaomi 13 Pro」(いずれも仮称)は、早ければ今年の11月に発表される可能性があります。シャオミの非公式情報サイト「Xiaomiui」が伝えました。
現在シャオミは、ライカ監修モデルと噂される「Xiaomi 12S」「Xiaomi 12 Pro」「Xiaomi 12 Ultra」(いずれも仮称)の7月発表に向け準備していると伝えられていますが、早くも次なるフラッグシップの開発に乗り出しているようです。
Xiaomiuiによれば、Xiaomi 13、Xiaomi 13 Proと思われる端末がIMEIデータベースに登録されました。
Xiaomi 13と思われる端末は「2211133C」「2211133G」の2つで、前者は中国市場向け、後者はグローバル市場向けのモデルナンバーです。
Xiaomi 12 中国(画像出典:Xiaomiui)
Xiaomi 12 グローバル(画像出典:Xiaomiui)
Xiaomi 13 Proと思われる端末は「2210132C」「2210132G」の2つで、前者は中国市場向け、後者はグローバル市場向けのモデルナンバーです。
Xiaomi 13 Pro 中国(画像出典:Xiaomiui)
Xiaomi 13 Pro グローバル(画像出典:Xiaomiui)
現在のところ、Xiaomi 13シリーズについての情報はこれ以外にはありませんが、Qualcommの次期フラッグシップチップ「Snapdragon 8 Gen 2(仮称)」を搭載することが予想されます。
なお、シャオミの端末のモデルナンバーの最初の四桁は、発売の予定次期を表しています。これに基づけば、Xiaomi 13が「2211=2022年11月」、Xiaomi 13 Proが「2210=2022年10月」となりますが、これはあくまで目安であり、多くの場合この通り発表されるとは限りません。
両方の機種は同時に発表されることが予想されるため、早ければ2211で始まるXiaomi 13に合わせて2022年11月に発表会が行われる可能性があります。
しかしながら、当然Snapdragon 8 Gen 2を搭載する製品はQualcommがそれを発表した後に発売されます。Qualcommは毎年12月初旬頃に発表会を行うため、Xiaomi13シリーズの発表は前12シリーズと同じく年末になる可能性もあります。
シャオミの新たなフラッグシップがどのようなモデルになるか注目しましょう。
ソース:Xiaomiui