画像出典:Mydrivers
シャオミのプレミアム・フラッグシップとして期待される「Xiaomi 12 Ultra」は、ソニー製の1インチに近い特大センサー「IMX 989(仮称)」を採用している可能性があります。
中国メディア「Gizmochina」が伝えています。
SONY IMX 989はSnapdragon 8 Gen 1+搭載機で採用
Gizmochinaは、中国の有名リーカー「デジタルチャットステーション(数码闲聊站)」氏によるリーク情報を引用します。

※Google翻訳による直訳のため、表現が不自然な可能性があります。
同氏が提供した情報は、未発表のソニー製イメージセンサーIMX 9シリーズのものです。これによれば、そのセンサーは5,000万画素の1インチに近い大型サイズで、名称は「IMX 989」になる可能性があるといいます。
また、ユーザーの質問に対して「8475」を搭載する機種で採用される可能性を示唆しました。8475は、TSMC 4nmプロセスで製造されると伝えられるSoC「Snapdragon 8 Gen 1+(仮称)」の型番(SM8475)を意味していると思われます。
Gizmochinaは、Xiaomi 12 UltraにIMX 989が搭載される可能性があるといいます。以前も、デジタルチャットステーション氏は、シャオミがIMX 9シリーズの新型センサーを採用する可能性や、Snapdragon 8 Gen 1+を搭載した端末で5,000万画素の大型センサーがテストされていることについて伝えていました。
参考▷噂:シャオミ、ソニー製1/1.1インチの大型カメラセンサー搭載スマホをテスト中?Xiaomi 12 Ultraに搭載期待
シャオミがこのような大型センサーを採用するのは初めてではありません。前プレミアム・フラッグシップの「Mi 11 Ultra」は、1/1.12インチのサムスン製大型センサー「Isocell GN2」を搭載していました。
IMX 989がこれを超える性能のセンサーで、Xiaomi 12 Ultraに搭載されているのであれば、より優れたカメラ性能を求めるユーザーには朗報です。
シャオミは、Xiaomi 12シリーズで優れた自動追尾や夜景撮影など、カメラソフトウェアの改善に取り組んでいます。また、シャオミ独自の次期イメージングチップ「Surge C2」の登場も噂されます。
Xiaomi 12 Ultraが、これらの優れたカメラハードウェアとソフトウェアを併せ持つ機種として登場することに期待したいと思います。
【最安1円】OCNモバイルONEのスマホセール!iPhoneやXiaomi 11T Pro、AQUOS sense6が特価
これまでのXiaomi 12 Ultraのスペックや発売日についての情報や噂は以下をご覧ください。
Xiaomi 12 Ultraの以前の情報と噂
Gizmochinaによれば、Xiaomi 12 Ultraは120Hzのリフレッシュレートに対応したE5 AMOLEDディスプレイを搭載する可能性があります。また、サイズは6.73インチで、解像度は2K、優れた電量消費効率を提供する「LTPO 2.0」に対応していること等も噂されています。
アウトカメラについては、5,000万画素メインカメラ、4,800万画素の超広角カメラ、120倍ズームに対応した4,800万画素の望遠カメラのトリプル構成で、すべてのカメラがOIS(光学式手振れ補正)を備えている可能性があります。

画像出典:Gizmochina
その他、Snapdragon 8 Gen 1+、120W急速充電対応の4,900mAhの大型バッテリー、ステレオスピーカーを搭載する可能性があります。また、IP68防塵防水への対応や、Android 12をプリインストールしていることも噂されます。
現状ではXiaomi 12 Ultraの存在について公式の情報はありませんが、2022年第2四半期末ごろに発売されると噂されています。