シャオミの新型フラッグシップ「Xiaomi Mix 5 Pro」の登場が噂されていますが、当初予想されていたよりも正式発表が遅れ、今年第2四半期となる見込みです。
中国の有名リーカー「デジタルチャットステーション(数码闲聊站)」氏が伝えました。
元々Xiaomi Mix 5シリーズ発表は3月と噂されていたが......
デジタルチャットステーション氏によれば、モデルナンバー「L1」の端末は、新製品立上げのテストが始まったばかりで、正式発表は今年第2四半期に暫定的に予定されているといいます。

※Google翻訳による直訳のため、表現が不自然な可能性があります。
また、同氏はこれまで伝えられていた外観は大きく変わらないものの、細部が微調整されてアップグレードされる可能性も示しています。
以下の画像は、同氏が以前Weibo上に投稿したこのモデルのイメージ図です。

左側が「L1」、右側はVivoの端末とされるもの(画像出典:Weibo)
また、最近では中国のテックメディア「Mydrivers(快科技)」が以下のレンダリング画像をリークしています。これは「Xiaomi 12 Ultra」のものとされていますが、Xiaomi Mix 5 Proと情報が混同されていることが多く、後者の可能性もあります。
「L1」のモデルナンバーは「2203121C」で最初の4桁の数字は正式発表予定の時期を表しています。すなわち、元々は2022年3月の発表に向けて準備していたと思われますが、デジタルチャットステーション氏の伝えた情報が正しければ、4月以降にずれ込むことになります。
「L1」はXiaomi Mix 5 Pro?それともXiaomi 12 Ultra?
「L1」については、実際の製品名が「Xiaomi Mix 5 Pro」か「Xiaomi 12 Ultra」かで議論があります。しかし、現在の情報を総合すると前者である可能性が高いと思われます。
前述のデジタルチャットステーション氏は、次のフラッグシップは「Xiaomi Mix 5」シリーズと伝えています。「L1」がXiaomi Mix 5 Proは明言されていないものの、同氏が伝えるフラッグシップモデルの情報で最も発表予定時期が近いものは「L1」です。
一方、同氏は「L2S」の存在についても言及しており、これは第3四半期に登場すると伝えられています。更にこれは「Xiaomi 12 Pro」の上位に位置する機種といいます。
また、2020年に発表された「Mi 10 Pro」が「J1」、「Mi 10 Ultra」が「J1S」でした。そして、「Xiaomi 12 Pro」が「L2」です。これらの情報から、「L1」がXiaomi Mix 5シリーズであり、「L2S」がXiaomi 12 Ultraと推測することができます。
さらに各モデルに与えられているコードネームからも、そう考えるのが自然でしょう。
「L1」のコードネームは「Thor(トール)」ですが、昨年8月に中国で発表された「Xiaomi Mix 4」は、北欧神話の主神「Odin(オーディン)」でした。Thor(トール)はその息子とされる神の名です。

Xiaomi Mix 4
これに対して、Xiaomi 12シリーズはギリシャ神話に関連するコードネームが与えられており、Xiaomi 12(L3)が「Cupid(キューピッド、エロース)」、Xiaomi 12X(L3A)が「Psyche(プシューケー)」、Xiaomi 12 Pro(L2)が「Zeus(ゼウス)」となっています。
以上の理由から、コードネームThorの「L1」はXiaomi 12シリーズではなく、Xiaomi Mix 5シリーズと考えるのが妥当と思われます。