シャオミのサブブランドRedmiは、今年第2四半期に「Redmi Note 12」シリーズを中国で発表するため準備を進めているようです。
中国の有名リーカー「デジタルチャットステーション(数码闲聊站)」氏が伝えました。
Redmi Note 12は少なくとも2機種以上が発売か
昨日、デジタルチャットステーション氏は中国のSNS「Weibo」で「Redmi Note 12」シリーズについての情報を伝えています。

※Google翻訳による直訳のため、表現が不自然な可能性があります。
同氏によれば、RedmiはK50シリーズを発表した後に、Redmi Note 12シリーズを今年第2四半期に発表するため動き出します。モデルナンバーは「L16」シリーズとなり、少なくとも上位機種として「L16」「L16U」が準備されているようです。また、そのデザインは特異なものにはならないようです。
Redmi Noteシリーズはおよそ半年のスパンで新シリーズに更新されます。「Redmi Note 11」シリーズは昨年10月に中国で発表されているので、その半年後にあたる4月が有力な発表時期と推測することができます。

Redmi Note 11 Pro
また、Redmi Note 11シリーズのモデルナンバーを確認すると、Redmi Note 11 Proは「K16」、Redmi Note 11 Pro+が「K16U」でした。このことから、L16が「Redmi Note 12 Pro」、L16Uが「Redmi Note 12 Pro+」として発表されると推測されます。
Redmi Note 12シリーズは前シリーズを超えるコスパに期待!
現状では、これ以外にRedmi Note 12シリーズについての情報は有力なものがありませんが、前シリーズを超えるスペックやコストパフォーマンスが期待されます。
参考に中国で展開されているRedmi Note 11シリーズの主な特徴を以下に記載します。
ベースモデルのRedmi Note 11(5G)は「MediaTek Dimensity 810」SoC、90Hzのリフレッシュレートに対応した6.6インチの液晶ディスプレイを搭載しています。

Redmi Note 11
その他、最大5000万画素のダブルカメラ、最大33W急速充電に対応した5,000mAhのバッテリー、デュアルスピーカーと3.5mmイヤホンジャックを搭載。中国では1,199元(約2.1万円)から購入することができます。
上位モデルのRedmi Note 11 ProおよびRedmi Note 11 Pro+(いずれも5Gモデル)は、「MediaTek Dimensity 920」SoC、120Hzのリフレッシュレートに対応した6.67インチのサムスン製AMOLEDディスプレイを搭載しています。

Redmi Note 11 Pro / 11Pro+
その他の特徴としては、最大1億800万画素のトリプルカメラ、JBLチューニングのデュアルスピーカーを搭載。ProとPro+でバッテリー仕様が異なり、前者は5,160mAhで、最大67Wの有線急速充電に対応。後者は4,500mAhで、最大120Wの有線急速充電に対応しています。
中国では、Redmi Note 11 Proは1,599元(約2.8万円)、Redmi Note 11 Pro+は1,899元(約3.3万円)から購入することができます。同シリーズの詳細については、以下の記事をご覧ください。
Redmi Note 11シリーズは日本円で2~3万円台と安価ながら、高いスペックを併せ持つコストパフォーマンスの優れた製品であることは間違いありません。特にPro+はこれまでハイエンドモデルに限られていた120W急速充電に対応し、20分もかからず満充電することが可能です。
一方、カメラ性能の評判はあまり良くありません。以下のスライダー付き画像はRedmi Note 11 Proで筆者が撮影したものですが、AI補正がない場合は色が薄く暗い写真になります。逆にAI補正を入れると過剰にハイライトが入り、着色も非常に派手です。


←補正なし:補正あり→
(表示されていない場合、ページを再読み込みしてください)
このほか、超広角カメラとマクロカメラを搭載していますが、とくに後者は200万画素と低画素でおまけ程度の性能でした。筆者としては、Redmi Note 12シリーズでは是非ともカメラ性能のブラッシュアップをはかってもらいたいと考えています。
なお、中国とグローバルで展開する同シリーズはSoCが異なり、実質的には別物であることに注意が必要です。詳細は以下の記事をご覧ください。
参考▷Redmi Note 11 / 11Sグローバル発表!スペックまとめ。楽天で販売されるかも?
参考▷Redmi Note 11 Pro 5G / Pro (4G) グローバル発表!スペックまとめ。日本発売に期待
また、グローバルの同シリーズから「Redmi Note 11」が日本で3月11日に発売されます。当ブログではレビュー記事を公開しているので、是非ご覧ください。
ソース:Weibo