画像出典:Twitter
昨年、シャオミが中国で発表した「Xiaomi 12」は画面サイズ6.28インチと比較的小型のモデルでしたが、同社はさらに小型のモデルにも取り組んでいるかもしれません。インドのテックメディア「MySmartPrice」が伝えました。
Xiaomi 12 miniのレンダリング画像がリーク
「Xiaomi 12 Mini」と噂されるモデルは、Asusの「Zenfone 8」や「iPhone 13 Mini」と同じように、画面サイズ6インチ未満のモデルとして期待する人も多いかもしれません。
Twitter上のリークアカウント「@Shadow_Leak」によって、同機のものとされる画像が投稿されており、そのデザインを確認することができます。
Xiaomi 12 Mini First Look 👀 pic.twitter.com/9rW5jSAYSm
— Sam (@Shadow_Leak) January 31, 2022
同アカウントが投稿している画像から、背面に垂直LEDフラッシュを備えたトリプルカメラモジュールがあることが分かります。また、左下にはシャオミのブランドロゴがあります。
この画像の真偽は不明ですが、事実ならコンパクトなスマートフォンを求めるユーザーには朗報となります。しかし、Xiaomi 12 Miniについて公式には何も言及されていないため、過信しない方がよいでしょう。
なお、以前に同アカウントはXiaomi 12 Miniとされる別の画像も投稿していました。上掲の画像とは全く異なるデザインとなっています。
Xiaomi 12 Mini First Look 👀 #Xiaomi12Mini pic.twitter.com/2KDCH5T42A
— Sam (@Shadow_Leak) December 5, 2021
Xiaomi 12 miniの噂と考察
これまでのリークや噂では、Xiaomi 12 miniはシリーズの中でも下位モデルに位置づけられ、SoCにQualcomm Snapdragon 870を備えている噂があります。また、6インチ未満のAMOLEDディスプレイを備えることが期待されます。

Xiaomi 12
一方、IMEIデータベースからXiaomi 12シリーズのものと思われるスマートフォンが発見されています。
モデルナンバーは「2203129I、2203129G(L9)」と「2203129BC(L9B)」で、前者はインド、グローバル向け、後者は中国向けのモデルナンバーとなっています(末尾のアルファベットが地域を表す。I=インド、G=グローバル、C=中国)。
これらのモデルは「Xiaomi 12 Lite」および「Xiaomi 12 Lite Zoom」と噂されていますが、あるいは、これら(またはいずれか)がXiaomi 12 miniとして市場に登場するのかもしれません。
参考▷【噂】Xiaomi 12 Lite、12 Lite Zoomの2機種が来年3月に発表か
また、「L9」および「L9B」はいずれも「2203」の番号で始まることから、2022年3月の正式発表を目指していることが分かります。これらが、当初の噂通りXiaomi 12 LiteおよびXiaomi 12 Lite Zoomとして登場するのか、それともXiaomi 12 Miniとして登場するのか、はたまた別の名前になるのか注目しましょう。
なお、前フラッグシップシリーズでは「世界一薄い5Gスマホ」を謳った「Mi 11 Lite 5G(青春版)」が発売されています。このモデルは日本でも発売されており、6.81mmという驚異的な薄さが話題となりました。

Mi 11 Lite 5G
小型・軽量モデルの需要が比較的高いとされる日本で、Xiaomi 12 miniが発売されるのであれば人気の端末となりそうです。