クーポン・セール情報

【最新】Xiaomi 12T Proをお得に購入する方法まとめ。最安は実質24円!

シャオミの「神ジューデン」対応ハイエンドスマホ「Xiaomi 12T Pro」は、ソフトバンクで実質半額以下の価格で購入することができますが、それは2年後に返却した場合です。この記事で返却不要でお得に購入する方法をまとめています。

やずX
やずXです。Twitterでも情報発信しているので、よろしければフォローお願いします!

Xiaomi 12T ProはSIMカードとの同時契約がお得!!

Xiaomi 12T Proの通常価格は、オープンマーケット版が税込109,800円、ソフトバンク版が税込143,280円となっています。

しかし、格安のSIMカードやソフトバンクとの同時契約ならもっとお得に購入することができます。詳細は以下をご覧ください。

オープンマーケット版(128GB)

SIMカードとの同時契約で「Xiaomi 12T Pro(128GB)」をお得に購入できるのは、格安SIM大手の「OCNモバイルONE」と「IIJmio」。詳細は以下の通りです。

※価格・規約等が改訂される可能性があるので、契約時に最終的な金額を確認してください。

購入先 価格(税込)
OCNモバイルONE 通常:95,520円
新規・MNP:76,820円
(24回分割可能)
IIJmio
通常:98,820円
MNP:79,800円
(24回分割可能)
オープンマーケット版 通常109,800円

※MNP:電話番号をそのままに回線契約を他社から乗り換えること

最もお得なのが、6/12までセール中の「OCNモバイルONE」で、通常の新規・MNP共に特価。また、SIMカードの維持費が最安級で、0.5GB/月で10分相当の無料通話(月合計)もついて550円/月(税込)。端末セットとの購入時は1GB/月プラン(税込770円)以上しか選べませんが、契約後0.5GBプランへの変更が可能です。

IIJmioはMNPのみが特価対象。また、キャンペーンで通話定額410円割引×6ヶ月、初期費用3,300円→税込1,650円(7月3日まで)の特典があり、2GBプランと5分通話定額を合わせても、6ヶ月間は月額940円(税込)と非常にお得に使えます。

なお、短期解約は絶対にやめてください(例:転売目的で購入し、契約した当月に解約する等)。

ソフトバンク版(256GB)

ソフトバンク版のXiaomi 12T Pro(256GB)は、ソフトバンクの正規販売代理店のスマホ乗り換え.comならネットで申込ができ実質24円です。

簡単に言えば、2年間のレンタルで最終負担額が合計24円(1円×24回)となる仕組み。詳細は以下の通りです(価格はいずれも税込)。

Xiaomi 12T Pro(256GB)
通常価格 143,280円
割引施策 新規(MNP含)/機種変更/端末単体で
20,712円割引
さらに新規(5~22歳)/MNPは
21,984円割引
(割引合計:▲42,696円)
新トクするサポート+ 100,560円(4,190円×24回)
を支払い免除
最終価格 24円(1円×24回
契約対象プラン ・メリハリ無制限
・スマホデビュー(20GB)
対象者 ・MNPの場合は年齢制限無し
・新規契約の場合は5~22歳のみ

48回の割賦で購入する仕組みで、通常価格143,280円から、新規 (MNP含) / 機種変更 / 端末単体で20,712円の割引があり、さらに新規 (5~22歳) / MNPで21,984円割引されます(合計42,696円)。

※MNP:電話番号そのままで他社の乗り換えること

また、25か月目に端末を返却する「新トクするサポート+」を利用することで、25~48回目の残債が免除。最終的な実質負担額が24円(1円×24回)となる仕組みです。

割賦代金内訳
1~24回 1,780円×24
※割引施策で1円×24に
25~48回 4,190円×24
※新トクするサポート+で支払免除

Xiaomi 12T Proが気になっていた方、色々な店舗を回って施策を探すことが面倒な人は、是非今回の施策を利用してください。

スマホ乗り換え.comで購入する

各社の初期費用&月額

OCNモバイルONE、IIJmioのSIMカードを契約するにあたって必要な初期費用と月額は以下の通りです。

初期費用(税込) SIMカード最低月額(税込)
OCNモバイルONE 初期手数料
3,300円
SIMカード発行料
433.4円
0.5GB/月:550円
※契約時は1GB/月:770円から。
契約後に0.5GBプランに変更可
IIJmio 初期手数料
3,300円

→1,650円
SIMカード発行料

D回線:433.4円
or A回線:446.6円
2GB/月:850円

IIJmioについて:1つのIDでいずれかの端末で1回のみ限定特価。また、2022年6月以降に「MNP回線と端末をセットでお申し込みで端末が特別価格」のキャンペーンが適用された方は、本キャンペーンの特別価格は適用されません。

OCNモバイルONEって?ドコモ回線が550円から使用可能

ポイント

NTTの系列企業で安心のドコモ回線

格安SIMの中では回線速度が比較的速い

料金が月550円~(税込)とかなり安い!

ミュージック通信容量カウントフリー

5G、電話かけ放題、安心補償アプションあり

OCNモバイルONEはドコモのエコノミーMVNOに位置づけられる格安SIMで、日本全国ほぼどこでもつながるドコモ回線通信速度も優秀で、MM総研「2022年9月MVNOネットワーク品質調査」の通信速度の調査結果では一位(4期連続)となっています。

最安550円/月(税込)からと業界でも屈指の安さで、安定して速いことも考えればトップクラスに優秀なコスパSIMです。またOCN利用料の支払いでdポイントが貯まり、貯めたdポイントを料金の支払いに充当できます。

さらに「OCNマイページ」より申し込むことで、5Gオプションも無料で利用できるようになりました。

OCNモバイルONE

IIJmioの特徴:お得すぎるキャンペーン中!

IIJmioを提供する「インターネットイニシアティブ」は、MM総研の国内MVNO市場調査(リンク)によれば、2022年9月末時点でシェア第一位

※MVNO:ドコモ、au、ソフトバンク等のMNOから回線を借りて提供する事業者のこと

その武器は圧倒的なコスパです。例えば、2GBプランが税込850円、8GBプランでも税込1,500円(4/1より10GBに増量。価格据え置き)とかなり安く、毎月の固定費用を抑えることができます。

主な特徴は以下の通り。赤字がキャンペーンの特典です。

ポイント

通話定額410円割引×6ヶ月(7/3まで)

初期費用割引3,300円→税込1,650円(7/3まで)

5Gオプションが追加料金なしで使える

プランは税込850円/月(2GB)~と格安

通話定額オプションあり(5分 or 10分 or 無制限の3種類)

余ったデータ量は翌月繰り越し可能

機能やデータ量が違っても家族でデータシェア可能

ドコモ、au回線を選べる。eSIMも対応
※eSIMはドコモ回線のみ

ワイモバイルやUQモバイルは、家族で契約していても1回線目は家族割が適用されなかったりしますが、IIJmioは1回線目もそれ以降も全部安くシンプルな料金体系。更に5Gも無料で利用でき、MNP転出料・契約解除料もなしとなっています。

\今ならお得!/

IIJmio

Xiaomi 12T Proの特徴

Xiaomi 12T Proは、20分以下のフル充電できる「神ジューデン」対応のスマホ。主な特徴は以下の通りです。

ポイント

120W出力の神ジューデン対応ハイエンドスマホ

2億画素!超大型メインカメラ+OIS

高性能+低燃費の「Snapdragon 8+ Gen 1」

120Hz駆動・687億色表現の有機ELディスプレイ

5,000mAhの大容量バッテリー

おサイフケータイ / IP53防塵防水

Harman Kardonスピーカー / 顔・画面内指紋認証

当ブログでは、Xiaomi 12T Proのレビュー記事や、Xiaomi 11T Proとも比較した記事を公開しているので、是非ご覧ください。

▽Xiaomi 12T Pro 実機ビュー!

▽Xiaomi 11T Proと実機で比較!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

年間20台以上スマホを購入するスマホの専門家です。特に好きなXiaomiの最新情報や、その他のスマホのお得情報等もお届けします! ↓Twitterでも情報を発信しているので、是非フォローしてください。

オススメ記事

-クーポン・セール情報
-, , ,