筆者も使っているクリエイター向けの左手コントローラー「TourBox Neo」および「TourBox Elite」が、楽天スーパーセールでお得に購入できるのでご紹介します。
後者は予約受付の新製品でBluetoothに対応しています。

ジャンプできる目次
Neo: 10%OFF / Elite: 5%OFF、+どちらも1000円OFF
TourBoxシリーズは、左手でクリエイター向けソフトやアプリを操作できるコントローラーです。ClipStudioPaint、Sai、Photoshop、Lightroom、Premiere、FinalCutProなどに対応しています。

TourBox Elite
2022年6月4日(土)20:00~6月11日(土)1:59の楽天スーパーセール期間中、TourBox Neoが10%OFF、TourBox Eliteが5%OFFに。さらに1000円クーポンが配布されており、どちらにも使うことができます。
クーポンコード:G8A5-0VEE-KMOB-2G4V
TourBox Neo 価格:21,980円 (税込)→19,782円 (税込)
TourBox Elite 価格:32,780円 (税込)より
参考にTourBox Eliteの商品情報を以下に記載しておくので、是非ご覧ください。
TourBox Eliteの主な特徴、機能
TourBox Eliteは様々なツールやアプリに対応
TourBox Eliteは、PhotoshopやLightroomといった多種多様なクリエイティブ系アプリに対応しています。
よく使うキーを設定することで素早く実行。ショートカットキーを覚える必要なく、仕事に集中することができます。
アート&デザイン
アートやデザインでは、ノブを回すだけでブラシのサイズ、不透明度、硬さ、流量を調整できます。
キャンバス回転、ズーム、ツールの切り替えなどの操作は片手で制御できるので、作業を中断することなく行えます。
直感的なカラーグリーディング
Lightroom、Camera Raw、Capture Oneなどの編集ソフトで、ノブを使って直感的に露出、コントラスト、ハイライトを調整可能。これらの捜査にマウスを使う必要がありません。
動画&画像編集
Final Cut Pro X、Premiere Pro、Davinci Resolveでは、クリップ間のタイムラインを簡単に調整可能。ノブ、ダイヤル、スクロールを回すだけでできてしまいます。
専用アプリで自由にマクロコマンド設定可能。2台のデバイス間で接続を切り替える機能も
TourBox Eliteのボタンを数回クリックするだけで、独自のマクロコマンドを実行可能。これにより作業時間を短縮できます。
また、Bluetooth技術の活用で2台のデバイス間で接続を切り替えることが可能。その他、キーの打鍵感度が以前のモデルよりも改善し、振動段階や回転の変化量も調整可能とのことです。
TourBox Elite レビュー
また、当ブログではTourBox Eliteのレビュー記事を掲載しているのでこちらも是非ご覧ください。
TourBox Elite レビュー!画像・動画・音楽など編集/ペイントソフトを快適に使えるBluetoothコントローラー