「ROADOM 15.6インチ モバイルモニター」をいただいたのでレビューしていきます。

ジャンプできる目次
ROADOM 15.6インチ モバイルモニターの特徴
ROADOM 15.6インチ モバイルモニターの主な特徴は以下の通りです。
ポイント
✅15.6インチ大型IPS液晶
✅FHD(1920×1080)画質
✅Type-C/HDMI/Mini DP対応
✅PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応
✅本体重量は約790gで軽量
✅PSE認証取得
Amazonでの実売価格は2万円前後です。
ROADOM 15.6インチ モバイルモニターのセット内容をチェック
- 表
- 裏
ROADOM 15.6インチ モバイルモニターの箱です。主要なスペックが記載されており、日本で使用するのに必要なPSEマークも確認できます。
ユーザーガイドもちゃんと日本語にローカライズされています。
本体と説明書の他、カバーケース(装着済み)、HDMIケーブル、映像出力用のC to Cケーブル、給電用のC to Aケーブル、給電アダプターが付属します。
ROADOM 15.6インチ モバイルモニターの本体とカバーケースをチェック
それではROADOM 15.6インチ モバイルモニターの本体を見ていきましょう。画面には出荷用の保護フィルムが貼られているので剥がして使用します。
付属のカバーケースで立て掛けて使う仕様です。
カバーケースはマグネット式で簡単に取り外すことができます。
カバーケースには二つの溝があり、ここにディスプレイをひっかけて立て掛けます。
引っ掛ける溝によって角度が異なるので、時と場合によって使い分けると良いでしょう。
本体の右側には、type-C給電端子、3.5mmイヤホンジャック、映像出力用Type-C端子、mini DP端子、HDMI端子、スピーカー穴があります。
ROADOM 15.6インチ モバイルモニターを実際に使ってみた
それでは実際にROADOM 15.6インチ モバイルモニターを筆者の環境で使用してみます。
PS4 / XBOX / Switch / PC / Macなどで使用が可能ですが、筆者は手持ちのスマホ(Galaxy Z Fold 3)と接続してみました。
Galaxyのディスプレイは基本的に濃いめの色合いなのですが、ROADOM 15.6インチ モバイルモニターはそれよりも自然で淡い色合い。FHD画質なので粗さも感じません。
また映像も流してみました。遅延もほとんどないように思います。
遅延ほぼなし pic.twitter.com/n3zNAVONX3
— やずX@Xiaomiの全てを求めるブロガー (@F10Dfjtu) June 28, 2022
OSD機能があり、画面上で多くの設定を行うことができます。
輝度・表示サイズ・色・音量などの調節が可能。ブルーライトカットも可能です。
以上、ROADOM 15.6インチ モバイルモニターのレビューでした。Amazonでの価格は2万円前後ですが、記事公開時点(2022/06/29)では、販売ページで3000円OFFクーポンが配布されています。