Xiaomi最新情報 スマホ

Redmi Note 11 / 11Sグローバル発表!スペックまとめ。楽天で販売されるかも?

シャオミは1月26日、「Redmi Note 11」および「Redmi Note 11S」をグローバル向けに発表しました。

SoCとメインカメラに違いがあるものの、スペックはほぼ共通。どちらも4Gモデルで、90Hz駆動のAMOLEDディスプレイ、33W急速充電に対応した5000mAhバッテリー等を搭載しています。

また、「Redmi Note 11 Pro 5G」および「Redmi Note 11 Pro(4G)」も同時に発表されています。

Redmi Note 11 Pro 5G / Pro (4G) グローバル発表!スペックまとめ。日本発売に期待

Redmi Note 11 / 11Sの特徴

Redmi Note 11およびRedmi Note 11Sはほとんどスペックが共通。SoCとメインカメラ意外にほとんど違いはありません。

SoCは、Redmi Note 11がQualcommの「Snapdragon 680」、Redmi Note 11SがMediaTekの「Helio G96」を搭載。後者の方がGPU値等が高く、ゲーム向きのSoCになっています。

また、メモリは前者が4/6GB、後者が6/8GBとなっており、ストレージは64/128GBで共通。その他、どちらも最大1TBのmicroSDによるストレージ拡張、LPDDR4X、UFS 2.2のメモリ/ストレージ規格に対応。OSにAndroid 11ベースのMIUI 13を搭載します。

ディスプレイは、どちらも6.43インチのAMOLEDフラットスクリーンで、解像度は1080×2400のフルHD+。最大90Hzのリフレッシュレート、最大180Hzのタッチサンプリングレート、最大1000nitsの輝度に対応しています。

背面のメインカメラは、11が5000万画素、11Sが1億800万画素。サブカメラは共通で、800万画素の超広角カメラ、200万画素のマクロカメラ、200万画素の深度センサーとなっています。

またインカメラは11が1300万画素、11Sが1600万画素となっています。

バッテリーについては、どちらも容量5000mAhで最大33Wの有線急速充電に対応しています。従来よりも22%充電効率が向上し、58分で満充電が可能とのことです。

音響は、どちらもデュアルスピーカー、3.5mmイヤホンジャックを搭載しHi-Resオーディオに対応。その他、IRブラスター搭載とBluetooth5.0対応も共通です。

カラーは、トワイライトブルー、グラファイトグレーの2種類が共通。この他、11に「パールホワイト」、11Sに「スターブルー」というラメ加工されたカラーがあります。

寸法は、どちらも高さ159.87mm、横幅73.87mm、厚み8.09mm、重量179gです。1月28日17時(日本時間)よりプレセールが開始予定で、価格は以下の通り。プレセール時は赤い字の価格になります。

Redmi Note 11

・メモリ4GB+ストレージ64GB、179ドル(約2万円)
プレセール時:159ドル(約1.8万円)

・メモリ4GB+ストレージ128GB、199ドル(約2.3万円)
プレセール時:179ドル(約2万円)

・メモリ6GB+ストレージ128GB、229ドル(約2.6万円)
プレセール時:199ドル(約2.3万円)

Redmi Note 11S

・メモリ6GB+ストレージ64GB、249ドル(約2.8万円)
プレセール時:229ドル(約2.6万円)

・メモリ6GB+ストレージ128GB、279ドル(約3.2万円)

・メモリ8GB+ストレージ128GB、299ドル(約3.4万円)

以上のように、どちらも90Hz駆動のAMOLEDディスプレイや、1時間未満で満充電可能な33W急速充電対応が特徴のコストパフォーマンスに優れたモデルです。より優れたSoCとカメラを好む人はRedmi Note 11Sの方がおすすめです。

なお、当ブログではRedmi Note 11 / 11Sの実機レビューを先行公開しています。是非ご覧ください。

Redmi Note 11 実機レビュー!Snapdragon 680搭載でバッテリー超長持ち

Redmi Note 11S レビュー!使い勝手の良さと1億画素カメラの高い解像感が魅力

Redmi Note 11 / 11Sスペック。販路に楽天あり

Redmi Note 11、Redmi Note 11Sのスペックは以下をご確認ください。

  Redmi Note 11 Redmi Note 11S
OS Android 11 (MIUI 13)
SoC Snapdragon 680 Helio G96
メモリ 4 / 6 GB, LPDDR4X 6 / 8 GB, LPDDR4X
容量 64 / 128 GB, UFS 2.2
最大1TBmicroSD対応
画面 6.43インチ, 有機EL(AMOLED)
リフレッシュレート90Hz
タッチサンプリングレート180Hz
ピーク輝度1000nits, DCI-P3
カメラ
(背面)
メイン (広角):5000万画素
超広角:800万画素
マクロ:200万画素
深度センサー:200万画素
メイン (広角):1億800万画素
超広角:800万画素
マクロ:200万画素
深度センサー:200万画素
カメラ
(正面)
1300万画素 1600万画素
電池 5000mAh, 33W急速充電
音響 デュアルスピーカー
3.5mmイヤホンジャック
Hi-Resオーディオ
生体認証 側面指紋/顔
防塵防水 IP53
通信 4G: LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/20/28
4G: LTE TDD:38/40/41 (B41 2535-2655MHz)
寸法 159.87 x 73.87 x 8.09mm, 179g
本体色 トワイライトブルー、
グラファイトグレー、
パールホワイト
トワイライトブルー、
グラファイトグレー、
スターブルー
その他 IRブラスター, Bluetooth 5.0
価格
4GB/64GB:179ドル(約2万円)
4GB/128GB:199ドル(約2.3万円)
6GB/128GB:229ドル(約2.6万円)
6GB/64GB:249ドル(約2.8万円)
6GB/128GB:279ドル(約3.2万円)
8GB/128GB:299ドル(約3.4万円)

なお、発表会で公開されたRedmi Note 11および11Sの販路に楽天があったことから、日本での発売に期待が高まります。

ソース:Xiaomi (1) (2)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

年間20台以上スマホを購入するスマホの専門家です。特に好きなXiaomiの最新情報や、その他のスマホのお得情報等もお届けします! ↓Twitterでも情報を発信しているので、是非フォローしてください。

オススメ記事

-Xiaomi最新情報, スマホ
-