Xiaomi最新情報 スマホ

Redmi K40S発表!約3.4万円で買えるSnapdragon 870搭載のコスパモデル。スペックまとめ

シャオミのサブブランドRedmiは、2022年3月17日に「Redmi K40S」を中国で発表しました。

この記事では、Redmi K40Sの主な特徴とスペックをまとめています。同時に発表された「Redmi K50」「Redmi K50 Pro」はコチラの記事をご覧ください。

Redmi K40Sの主な特徴

Redmi K40SはSoCに「Qualcomm Snapdragon 870」を搭載する準ハイエンドの5Gスマートフォンです。

OSには「MIUI 13」をプリインストールしており、メモリは6 / 8 / 12 GB、ストレージは128 / 256 GB。LPDDR5メモリ規格、UFS 3.1ストレージ規格に対応します。

ディスプレイはフラット形状のSamsung製E4 AMOLEDディスプレイ。サイズは6.67インチで、解像度はFHD+(2.400 x 1,080 ピクセル)、その他120Hzのリフレッシュレート、1,300nitsのピーク輝度に対応しています。

アウトカメラは4,800万画素のメイン、800万画素の超広角、200万画素のマクロのトリプル構成で、メインカメラには光学式手振れ補正(OIS)があります。インカメラは2,000万画素で、ディスプレイ上部中央のパンチホールに配置されています。

バッテリー容量は4,500mAhで67Wの急速充電に対応し、38分で満充電が可能とのこと。また、冷却用に3,112平方ミリメートルの大型ベーパーチャンバーを搭載しています。

その他、Dolby AtmosとHi-Resに対応しており、デュアルスピーカー、NFC、IRブラスター(赤外線リモコン)を搭載。Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2に対応します。

寸法は、高さ163.2mm、幅75.95mm、厚さ7.7mm、重量195gとなっており、カラーバリエーションは幻镜、银迹、幽芒、亮黑の4色です。

価格はメモリ6GB/ストレージ128GBモデルが1,799元(約3.4万円)、メモリ8GB/ストレージ128GBモデルが1,999元(約3.7万円)、メモリ8GB/ストレージ256GBモデルが2,199元(約4.1万円)、メモリ12GB/ストレージ256GBモデルが2.399元(約4.5万円)となっています。

Redmi K40SのデザインはK50シリーズに沿ったものになっていますが、スペック的にはRedmi K40のブラッシュアップ版といえそうな端末です。Redmi K40よりも大型のVC液冷や高出力の67W急速充電を備えており、より使い勝手が向上していそうです。

また、同時に「原神」コラボモデルの完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Airdots 3 Pro」が発表されています。

人気ゲームとのコラボ品ということもあり人気が出そうです。価格は399元(約7,400円)ですが、日本で手に入れるにはハードルが高いと思われます。

なお、これは日本でも発売している「Redmi Buds 3 Pro」の中国モデルです。製品の特徴やスペックは以下の記事をご覧ください。

Redmi K40Sのスペック

Redmi K40Sのスペック表は以下の通りです。

  Redmi K40S
OS MIUI13
メモリ 6 / 8 /12 GB, LPDDR 5
容量 128 / 256 GB, UFS 3.1
SoC Snapdragon 870
冷却 VC 3,112mm²
画面 6.67インチ, FHD+ (2,400 x 1.080),
Samsung E4 AMOLED
リフレッシュレート 120Hz
タッチサンプリングレート 360Hz
ピーク輝度 1,300 nits
8bit, HDR 10+
カメラ
(背面)
4800万画素 メイン+OIS
800万画素 超広角
200万画素 マクロ
カメラ
(正面)
2,000万画素
電池 4,500mAh
67W急速充電
音響 デュアルスピーカー
Dolby Atmos, Hi-Res
通信 (4G) FDD-LTE:B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B8 / B18 / B19 / B26
TDD-LTE:B34 / B38 / B39 / B40 / B41 /B42
通信 (5G) n1 / n3 / n5 /n8/ n28A / n38/ n40 / n41 / n77 / n78
その他 NFC, IRブラスター, Wi-Fi 6, Bluetooth 5.2
本体色 幻镜, 银迹, 幽芒, 亮黑
寸法 163.2 x 75.95 x 7.7mm, 195g
価格 6+128GB: 1,799元(約3.4万円)
8+128GB: 1,999元(約3.7万円)
8+256GB: 2,199元(約4.1万円)
12+256GB: 2.399元(約4.5万円)

ソース:Xiaomi

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

年間20台以上スマホを購入するスマホの専門家です。特に好きなXiaomiの最新情報や、その他のスマホのお得情報等もお届けします! ↓Twitterでも情報を発信しているので、是非フォローしてください。

オススメ記事

-Xiaomi最新情報, スマホ
-,