Xiaomi最新情報 ガジェット

Redmi Buds 4 / 4 Proスペックまとめ!どちらもAIノイキャン対応の完全無線イヤホン

シャオミのサブブランドRedmiは、2022年5月24日に完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4 Pro」および「Redmi Buds 4」を中国で発表しました。

この記事では、主な特徴やスペックをまとめています。

Redmi Buds 4 Proの主な特徴

「Redmi Buds 4 Pro」は、43dBのアクティブノイズキャンセリング(ANC)、外音取り込みモードを搭載したハイエンド製品です。

3つのマイクを備えており、シーンに応じた3種類の強度のANCをAIが自動選択する機能や、風切り音防止アルゴリズムが搭載されています。

サウンド面では、10mmのアルミニウム-マグネシウム合金と6mmのチタンダイアフラムによる二つのムービングコイルを採用してHiFi音質を実現したと謳っています。

また、低いビットレートでも高い品質を保持できる次世代コーデック「LC3」に対応しており、59msの低遅延モードも搭載。360°立体サラウンドにも対応し、没入感のある音響効果を実現しているとのことです。

その他、ANCオフ時にイヤホンのみで9時間、ケース込みで36時間の長いバッテリー持続があり、IP54レベルの防塵防水、タッチ操作、着脱検知、デュアルデバイス接続、Bluetooth 5.3に対応します。

カラーはホワイトとブラックの2色で、中国では既に予約が始まっており5月31日より発売。初回販売価格は369元(約7,000円)です。

Redmi Buds 4の主な特徴

「Redmi Buds 4」は、より安価な製品ですが35dBのアクティブノイズキャンセリング(ANC)、外音取り込みモードを搭載しています。

2つのマイクを備えており、Redmi Buds 4 Proと同様にAIによるANCの自動調節機能もあります。

サウンド面では10mmのムービングコイルユニットを備えており、Bluetooth 5.2により遅延の少ない接続を実現しているとのこと。

ANCオフ時にイヤホンのみで6時間、ケース込みで30時間のバッテリー駆動と、タッチ操作、着脱検知に対応します。

カラーはホワイトとブルーの2色で、中国では既に予約が始まっており5月31日より発売。初回販売価格は199元(約3,800円)です。

Redmi Buds 4 / 4 Proのスペック

「Redmi Buds 4」「 Redmi Buds 4 Pro」の主なスペックは以下の通りです。

Redmi Buds 4 Redmi Buds 4 Pro
ドライバー 10mm 10mm + 6mm
Bluetooth 5.2 5.3
ANC 最大35db 最大43db
外音取り込み あり あり
バッテリー持ち
(ANCオフ)
イヤホン本体:6時間
充電ケース込み:30時間
イヤホン本体:9時間
充電ケース込み:36時間
防塵防水 IP54 IP54
充電 Type-C Type-C
その他 AAC対応 AAC, LC3, 360°サラウンド対応
初回価格 199元(約3,800円) 369元(約7,000円)

ソース:Xiaomi (1) (2)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

年間20台以上スマホを購入するスマホの専門家です。特に好きなXiaomiの最新情報や、その他のスマホのお得情報等もお届けします! ↓Twitterでも情報を発信しているので、是非フォローしてください。

オススメ記事

-Xiaomi最新情報, ガジェット
-