シャオミのサブブランドPOCOは、2022年6月23日に新型スマートフォン「POCO X4 GT」をグローバル市場向けに発表しました。
この記事では、POCO X4 GTの主な特徴や価格、スペックをまとめています。同時に発表された「POCO F4」はコチラの記事をご覧ください。
POCO X4 GTの主な特徴
POCO X4 GTはパフォーマンスに重点を置いたミドルレンジスマートフォンです。
SoCは、非常に高い処理性能と優れた電力消費効率を両立した「MediaTek Dimensity 8100」を搭載。AnTuTuベンチマークでは80万点を超え、ハイエンド級の性能を誇ります。
また、冷却に2280平方ミリメートルの大型ベーパーチャンバーを搭載しています。
OSは「MIUI 13 for POCO」をプリインストールしており、メモリ8GBでストレージは128 / 256GB。UFS3.1ストレージ、LPDDR5メモリの規格にそれぞれ対応します。
ディスプレイは、「市場最高品質」を目指したという6.6型LCD(液晶)フラットスクリーン。解像度はFHD+ (2,460 x 1080ピクセル)で、最大144Hzの7段階変速のリフレッシュレートに対応しています。
また、ハイダイナミックレンジ映像を提供する「Dolby Vision」、ちらつきを抑えるDC調光や、微細で自然な高画質を実現するRGB配列、10億色表示、DCI-P3色域に対応しています。さらにアスペクト比を20.5:9と従来よりも縦長に調節することで、グリップ感が向上しているようです。
バッテリーは5080mAhで2日間のバッテリー持続を実現。67W急速充電に対応しており、たったの46分で満充電が可能とのことです。また、10分の充電でも93分間のゲームが楽しめるようです。
メインカメラは6400万画素の「Samsung Isocell GW1」を採用。これは1/1.72インチのセンサーサイズ、0.8μmの画素サイズを持つセンサーであり、さらに隣接する4個の画素を組み合わせて1.6um/1600万画素とするテトラピクセル技術で感光性能を引き上げています。
その他、800万画素の超広角、200万画素のマクロのサブカメラ、1600万画素のインカメラを搭載します。
音響面では、Dolby AtmosとHi-Resオーディオ対応のデュアルスピーカー、3.5mmイヤホンジャックを搭載。また、NFC、IRブラスター(赤外線リモコン)、X軸広帯域モーターを搭載し、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.3にも対応します。
寸法は高さ163.64mm、横幅74.29mm、厚み8.87mmで重量200g。カラーバリエーションはシルバー、ブルー、ブラックの3色です。
POCO X4 GT ワールドプレミアセール!約4万円より
POCO X4 GTの初回価格は、メモリ8GB/ストレージ128GBモデルが299ドル(約4万円)、メモリ8GB/ストレージ256GBモデルが339ドル(約4.6万円)です。
\プレセール!/
4万円台のミドルレンジ機にも関わらず、AnTuTuベンチマークでは80万点を超えるDimensity 8100を搭載する驚きのスペックマシン。POCOブランドらしい強烈なコスパで人気が出そうです。
POCO X4 GTのスペック
POCO X4 GTのスペックは以下の通りです。
POCO X4 GT | |
OS | MIUI 13 for POCO |
SoC | Dimensity 8100 |
冷却 | VC 2280mm² |
メモリ | 8GB, LPDDR5 |
容量 | 128 / 256 GB, UFS3.1 |
画面 | 6.6型 LCD, FHD+ (2460 x 1080) リフレッシュレート 144Hz タッチサンプリングレート 270Hz アスペクト比 20.5:9 最大輝度 650nits DCI-P3, HDR10, DC調光, Dolby Vision Gorilla Glass 5 |
アウトカメラ | メイン:6400万画素 (GW1) 超広角:800万画素 マクロ:200万画素 |
インカメラ | 1600万画素 |
電池 | 5080mAh, 67W急速充電 |
音響 | デュアルスピーカー Dolby Atmos, Hi-Res |
4G | LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/20/28 LTE TDD:B38/40/41 |
5G | n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/77/78 |
防塵防水 | 未記載 |
生体認証 | 側面指紋/顔 |
その他 | Wi-Fi 6, Bluetooth 5.3, NFC, IRブラスター, X軸振動モーター |
寸法 | 163.64 x 74.29 x 8.87mm, 200g |
本体色 | シルバー、ブルー、ブラック |
価格 (日本円換算) | 8+128GB: 299ドル(約4万円) 8+256GB: 339ドル(約4.6万円) |
ソース:Xiaomi
\プレセール!/