スマホ

POCO M4 5Gスペックまとめ!Dimensity 700搭載のエントリー5Gスマホがインドで発表

本記事は広告・アフィリエイトプログラムで収益を得ています。あらかじめご了承ください。

シャオミのサブブランドPOCOは、エントリー5Gスマホ「POCO M4 5G」をインド市場向けに発表しました。

以下、主な特徴とスペックをまとめます。

POCO M4 5Gの主な特徴

POCO M4 5Gは既に発売されている「Redmi 10 5G(グローバル向け)」または「Redmi Note 11E(中国向け)」とほぼ同様のスペックを持っています。

OSは「MIUI 13」で、エントリー5Gチップセット「MediaTek Dimensity 700」を搭載。4GB/6GBメモリと64GB/128GBストレージを備えており、これに加えて2GBの仮想メモリや、microSDカードにも対応します。

ディスプレイはFHD+の解像度、90Hzのリフレッシュレート、240Hzのタッチサンプリングレートを備えた6.58インチの液晶です。

アウトカメラは5,000万画素のメインカメラと200万画素の深度センサーのデュアル仕様で、インカメラは800万画素。インカメラについては、前述のRedmi 10 5G(またはRedmi Note 11E)が500万画素だったため、若干アップグレードされているようです。

バッテリー容量は5,000mAhで、18W急速充電および5Wリバースワイヤレス充電に対応。その他、IP52規格(防滴)に対応し、重量は約200g。最近のPOCO Mシリーズに多く見られる左右に大きく広がったカメラモジュールが採用されています。

初回価格は、4GBメモリ+64GBストレージモデルが10,999ルピー(約1.9万円)、6GBメモリ+128GBストレージモデルが12,999ルピー(約2.2万円)となっています。

最近、POCOブランドは日本上陸の噂が囁かれていますが、POCO M4 5Gが日本向けに発売されるかは不明です。

参考▷シャオミのサブブランドPOCOが日本上陸!?POCO F4 GTに技適あり。Twitterアカウントも開設か

POCO M4 5Gのスペック

POCO M4 5Gのスペックは以下の通りです。

 POCO M4 5G
OSMIUI 13
SoCDimensity 700
メモリ4GB / 6GB
容量64 / 128GB, UFS 2.2
画面6.58インチ, 液晶
FHD+ (2,408 x 1080)
リフレッシュレート90Hz
タッチサンプリングレート240Hz
アウトカメラ
メイン (広角):5,000万画素
深度センサー:200万画素
インカメラ
800万画素
電池5000mAh, 18W急速充電
生体認証側面指紋
防塵防水IP52
寸法200g
本体色イエロー、ブラック、ブルー
価格
4GB+64GB:10,999ルピー(約1.9万円)
6GB+128GB:12,999ルピー(約2.2万円)

ソース:POCO India

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)で、スマホの専門家。スマホを実際に使って評価しています。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

-スマホ
-