ソフトバンクとauが販売する「Google Pixel 6a」で行われている大幅値引きについて、どちらがお得なのか実店舗で確認してきたのでご紹介します。

▽Google Pixel 6aがネットでも1円/月(1×24=24円)に!2/28まで
Pixel 6aとiPhone SEが一括14,800円となる仕組み
筆者が今回の施策を確認したのは、全国に展開する某大型ショッピングモール内のauショップおよびエディオン。結論から言えば、ソフトバンクの施策の方がお得です。
- ソフトバンク
- au
どちらも2年後に返却するプログラムは必要なく、一括価格での大幅値引きですが、ソフトバンクの方が安くなっています。しかもGoogle Playギフトコードも貰えるので、それを加味すれば実質4,800円での購入も可能です。
両社の本体価格および値引き内訳は以下の通りです。
ソフトバンク | au | |
本体価格 | 税込67,680円 | 税込53,270円 |
①回線契約 | △22,000円 | △22,000円 |
②機種値引き | △35,880円 | △16,470円 |
最終負担額 | 税込9,800円 | 税込14,800円 |
備考 | GooglePlayギフト 5,000円分 |
なし |
お得なソフトバンクについての施策を詳しく解説すると、①については「MNP(他社から乗り換え)または5~22歳以下の新規で、メリハリ無制限またはスマホデビュープラン+ベーシック(20GB)への加入」の条件がありますが、②については無条件で適用されます。
そのため、機種のみ購入でも31,800円での購入が可能。メーカー公式のGoogleストアやAppleストアで直接購入するよりも非常にお得です。
ソフトバンク | au | Google ストア | |
価格 | 税込31,800円 |
税込36,800円 |
税込53,900円 |
こうした施策は毎週末に全国各地で行われています。場所は、大型ショッピングモール内の家電量販店、都会の駅近くの大型家電量販店、あるいはショッピングモール内の携帯ショップか、その出張販売を行う催事場等。読者の皆さんも最寄りの場所をチェックしてみてください。
iPhone 13やiPhone 13 miniが実質1円または24円
なお、その他にも「iPhone 13(128GB)」や「iPhone 13 mini(128GB)」が実質1円または24円となっていました。これは、上記と同様の値引きに加えて、約2年後に返却して残債を免除するプログラムを利用したものです。

左からソフトバンク、au、ドコモ

どちらもau
2年後に返却することが前提であれば、これらも十分にお得な施策です。
しかし、こうした本来高額なスマホを1円など超低価格で販売する仕組みは、今後規制する方向で国とキャリアの間で話し合いが進んでいます。気になる方は早めに利用することをおすすめします。
なお、実店舗に行って探したり、店舗で待たされることが面倒な方はネットで契約する方法もあります。現在、ネットに店舗を構えるソフトバンク正規代理店【スマホ乗り換え.com】では以下の施策があります。詳細は以下の記事をご覧ください。
▽Google Pixel 6aがネットでも1円/月(1×24=24円)に!2/28まで
▽「AQUOS R7」が1円/月(1×24=24円)でネットでも買える件!実店舗に行く必要なし!
▽iPhone 13が実質24円(2年後返却)、「iPhone SE3」が48円(返却不要)に!在庫切れになる前に急げ
※iPhoneのみ、ネットで申し込み → 来店の方式となります。