Xiaomi最新情報 ガジェット

Mi Smart Projector 2 主な特徴・価格まとめ。8月31日まで2万円引きの早割を実施中

本記事は広告・アフィリエイトプログラムで収益を得ています。あらかじめご了承ください。

2022年8月19日、シャオミ・ジャパンはコンパクトなホームプロジェクター「Mi Smart Projector 2」を正式発表しました。

以下、主な特徴や仕様、価格などをまとめます。

Mi Smart Projector 2の主な特徴

コンパクトなスタイリッシュデザイン。持ち運びもラクラク

Mi Smart Projector 2 は、115×150×150mmのコンパクトデザイン。前面には繊維素材を使用しているため、お部屋のインテリアと合わせても違和感がありません。

また、重量はわずか1.3 kgのため、必要があればラクラク持ち運びが可能です。

最大120インチ&500ルーメンの明るい大画面で、臨場感ある映像体験が可能

Mi Smart Projector 2 は、500ルーメンと非常に明るい投影が可能。さらに60~120インチの映像を投影することができ、投写距離の調整も簡単です。サイズに適合する壁があれば、映画鑑賞、コンサート、ゲームなどすべてを同じ壁で楽しむことができます。

解像度はフルHD(1920×1080)で精細な表示が可能。また、4チャネル LED RGB + BPで輝度と色域が向上し、従来の3チャネルLED投影よりも鮮明かつリアルな映像体験を楽しめます。

その他、拡散光反射を採用しているため、目に直接光を投写する液晶ディスプレイよりも目にかかる負担が少なく、お子さまやお年寄りの方にもおすすめです。

上下左右の自動台形補正で、見やすくきれいな映像に

Mi Smart Projector 2 は、3つの軸と6つの角度調整が可能な「マルチアングル自動台形補正機能」に対応。

これにより、歪みを補正し見やすくきれいな四角形の映像を投影することができます。

Android TV搭載。Googleアシスタントによる音声操作も可能

Mi Smart Projector 2 は、Android TVを搭載。これ一台あれば、数千もの映画や番組を楽しむことができます。

また「Google アシスタント」に対応しているため、リモコンの専用ボタンを押すだけで、番組の検索やプロジェクター、スマート家電の操作、質問などを音声で操作可能です。

スピーカー内蔵。Dolbyオーディオにも対応

Mi Smart Projector 2 はスピーカーを内蔵しているので、別途準備する必要がありません。これ一台で映像も音響も完結します。

同社の音響マスターにより丁寧に調整されたサウンドは、デュアルチャネル仮想サラウンドサウンドを採用し、Dolbyデコードにも対応。生身の人間のような声や仮想サラウンドサウンドが、臨場感を高めます。

Mi Smart Projector 2の価格:早割期間中は2万円引き!

Mi Smart Projector 2 は、2022年8月26日より発売で、価格は税込8万9,800円です。

ただし、公式ECサイトの「mi.com(リンク)」では8月19日~8月25日に先行予約を実施しており、期間中は早割キャンペーンとして税込6万9,800円で購入できます。

さらに「Xiaomi公認ストア楽天市場店(リンク)」および「Amazon Xiaomi公式ショップ(リンク)」では、8月26日~8月31日の間で同様の早割キャンペーンを実施します。

Mi Smart Projector 2の仕様

Mi Smart Projector 2 の仕様は以下の通りです。

製品名Mi Smart Projector 2
製品サイズ115×150×150mm
正味重量1.3kg
消費電力定格電力 65 W 未満、スタンバイ電力 0.5 W 未満
定格入力 外部アダプタ、 19 V - 3.42 A
ディスプレイ テクノロジーDLPテクノロジーを採用した LED ライト
輝度500ANSI ルーメン
標準 HD 解像度 1920×1080p
投写比率1.2:1
画面サイズ60 ~ 120 インチ
レンズフォーカス オートフォーカス
台形補正マルチアングル自動台形補正
内蔵メモリ/ストレージ2GB DDR3/16GB eMMC
オペレーティングシステム Android TV
BluetoothBluetooth 5.0/BLE
ワイヤレス接続 Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n 2.4GHz/5GHz
オーディオ効果Dolby Audio
スピーカー 5W フルレンジ x 2
ノイズレベル 周囲温度 25°C で 28 dB (A)以下
保存温度/湿度 -20°C ~ 55°C/90% 以下
動作温度/湿度0°C ~ 40°C/20% ~ 80%

ソース:Xiaomi

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)で、スマホの専門家。スマホを実際に使って評価しています。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

-Xiaomi最新情報, ガジェット
-