その他

Google オリジナル・ポテトチップスを実食レビュー!素材の味が活きるシンプルにうまいポテチ

本記事は広告・アフィリエイトプログラムで収益を得ています。あらかじめご了承ください。

9月にGoogleが行っていたキャンペーンの「オリジナル・ポテトチップス」が筆者の元に届きました。せっかくなのでレビュー(食レポ?)したいと思います。

やずX
やずXです。Twitterもやっているので、よろしければフォローお願いします!

Google オリジナル・ポテトチップス キャンペーンとは

今回のキャンペーンは、Googleが今秋発売予定のスマートフォン「Pixel 6」シリーズに搭載される独自開発チップ「Tensor」のPRで行われた企画。つまり、独自(original)の 「チップ」に掛けた純正 「チップス」というわけです。

キャンペーン対象は先着10,000名で、筆者は運良くその中に入ることが出来ました。なお、あまりの人気で速攻終了してしまったため、1,000名に追加でプレゼントされました。

Google オリジナル・ポテトチップスを開封

 

カラーは5色から選ぶことができ、筆者はレッドを選択。パッケージは、スマホかタブレットでも入って良そうな雰囲気ですがポテチです。

ケースを開けるとメッセージカードが。筆者はGoogle様に気に入られたくて仕方ないので、カードに書いてある通りSNSに投稿いたしました!

メッセージカードの下には赤いポテチの袋が!Googleらしいシンプルなデザインです。右下には筆者の名前が印字されているので隠しました。

当然PR目的のキャンペーン品なので、袋の背面には宣伝文句が。ありがたく声に出して読み上げました。

製造は勿論Google!.....なわけはなく、静岡県の「松浦食品」の委託製造です。

調べてみると、同社はイベント企画、ご当地用、OEMをメインにポテトチップスや芋まつば(芋けんぴ、芋のかりんとう)等を製造している企業のようです。

松浦食品公式サイト

原材料は馬鈴薯(つまり普通のじゃがいも)で、内容量は60gです。

 

Google オリジナル・ポテトチップスを実食

貴重な品ですが、どのみち来年3月には賞味期限が来てしまうので、早速食べていきましょう。なお、塩のみの味付けです。

ポテチは黄金色に輝き食欲をそそります。コーラが欲しくなりますが、残念ながら手元にないので純粋にポテチを味わいます。

見た目は極端に厚くも薄くもない丁度良さそうな感じです。

実食してみると、しっかりじゃがいもの風味や甘みが感じられ、塩加減も絶妙。サクサクッと食感も非常に良く、ついもう一枚もう一枚と食べ進めてしまい、あっという間になくなってしまいました。

余計な小細工をしないシンプルなポテチですが、同社のごちゃごちゃしないデザインのPixelシリーズを思わせます。筆者がPixel 6を購入するかは分かりませんが、美味しくいただきました。

Google オリジナル・ポテトチップス実食まとめ

やずX
うまかった。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やずX

Xiaomiモノづくり研究所研究員(2022年〜)で、スマホの専門家。スマホを実際に使って評価しています。ニュース記事は、信頼性の高いソースを元に独自の視点を加えて書いています。 ↓X(Twitter)でも情報発信中!

オススメ記事

-その他
-