「EarFun Free Mini」は、ワイヤレスオーディオ製品に定評のある中国メーカー「イヤーファン」の最新製品で、3000円台のエントリー完全ワイヤレスイヤホンとなっています。
今回、同製品をEarFun様のご厚意によりご提供いただいたので、しっかりレビューしていきたいと思います。

ジャンプできる目次
EarFun Free Miniの特徴
EarFun Free Miniの主な特徴は以下の通りです。GoodポイントとBadポイントに分けてまとめました。
Good
✅片側3.9gの超軽量イヤホン
✅人間工学デザインで軽い着け心地
✅豊富なタッチ操作に対応
✅最高レベルの防水性能「IPX7」
✅10分充電で2時間使用可能
Bad
✅ノイズキャンセリング非対応
✅外音取り込み非対応
✅アプリ非対応
✅着脱検知機能なし
✅カスタマイズ機能なし
一言でまとめると最低限の機能を低価格でまとめた製品ですが、他のイヤーファン製品と同じくまともなクオリティのイヤホンです。
EarFun Free Miniを開封
EarFun Free Miniのパッケージです。変なコピー品メーカー等はここから低クオリティですが、イヤーファンはちゃんとした企業なので、格安製品でもしっかりした作りです。
中身はイヤホン本体・ケースだけでなく、イヤーピース(S/M/L)、充電ケーブル(キャップ付)、解説書等。ほぼフルセットと言っていい内容で、3,000円台とは思えない内容です。
ケースはマットな質感の小振りなケースとなっています。
ケースの上部が蓋になっており、パカッと開けるとイヤホンがお目見えです。
イヤホン自体も非常に小振りで片側わずか3.9gしかありません。
シンプルな作りで、ノイズキャンセリングや外音取り込みには対応していません。しかし、軽量でIPX7の強い防水性能があり、急速充電にも対応しているので、3000円台ならむしろコスパは優れている製品でしょう。
EarFun Free Miniを実際に使ってみて
音質は価格以上。通話・通信品質も良し
EarFun Free Miniは3000円台と低価格のイヤホンなので、勿論1万円を超えるようなイヤホンと比べれば音質は劣ります。
しかし、僅かに低音が強めながら中高音域も埋もれておらず、非常にバランスの良い音作りで、ある程度の奥行きもあります。
よくある低価格イヤホンだと、低音を強くして貧弱な音を誤魔化すのが当たり前ですが、本機はこの点で手を抜いておらず、良好なリスニング体験を提供してくれます。
また、通話品質および通信品質も特に乱れることなく良好。また、一度ペアリングしてしまえば、次からはケースのフタを開けることで自動でペアリングしてくれます。
着け心地がとにかく軽い!長時間着けていても疲れない
EarFun Free Miniは、非常に小振りで片側わずか3.9gしかないイヤホンです。また、人間工学に基づいたデザインで、着け心地も非常に良好。耳への圧迫感も少なく、長時間着けていても痛くなりません。
ただし、耳をみっちり塞ぐというイヤホンではないので、遮音性はあまり高くないので注意が必要です。
タッチ操作は豊富。ただし、タッチ感度がシビア
EarFun Free Miniはタッチセンサーを搭載したイヤホンです。これにより、左右のイヤホンを1~3タップ、または長押しなどで、音楽の再生/停止と送り/戻り、ボリュームコントロール、音声アシスタント、電話を受ける/切る、着信拒否といった操作が可能です。
以上のように、低価格ながら非常に豊富なタッチ操作に対応しているのは良いのですが、タッチ感度が若干シビアな印象です。慣れるまでは誤操作をしてしまいがちなことに注意してください。
なお、専用アプリはないので、タッチ操作のカスタマイズは不可能です。
バッテリー持ちはケース込み24時間
EarFun Free Miniの充電は、ケース背面のType-C充電ポートで行います。ワイヤレス充電には非対応ですが、急速充電には対応しているので、たった10分間の充電で最大2時間の音楽再生が可能です。
また、再生時間はイヤホンのみで5時間、ケース込みで24時間です。あまり長い方ではありませんが、本体もケースも小型の製品としては、むしろこれだけ持てば良い方でしょう。
EarFun Free Mini スペック表
EarFun Free Miniの主なスペックは以下の通りです。
EarFun Free Mini | |
ドライバー | 6mmチタンコート振動板 |
接続 | Bluetooth 5.0 |
対応コーデック | SBC / AAC |
ANC | なし |
外音取り込み | なし |
再生時間 | イヤホン:5時間 ケース込み:24時間 |
防塵防水 | IPX7 |
充電 | USB-C有線急速充電 10分充電=2時間再生 |
重量 | イヤホン:約8g ケース込み:約38g |
EarFun Free Miniレビューまとめ:3000円台なら「買い」
EarFun Free Miniのレビューをお届けしました。実際に使ってみて感じた主な特徴は以下の通りです。
ポイント
✅バランスの良い音作り。決して音質は悪くない
✅片側3.9gと軽量。着け心地も非常に軽快
✅慣れれば豊富なタッチコントロールが便利
この他、一時的に水没しても内部に浸水しないという「IPX7」の防水、たった10分間の充電で最大2時間の音楽再生が可能な急速充電に対応している等、3000円台の低価格な製品としてはコスパは非常に良好です。
ノイキャンや外音取り込み、ワイヤレス充電、アプリでのカスタマイズといった贅沢な機能を求めないなら、Amazonによくある謎のメーカーの製品を一か八かで買うよりも、こちらを購入した方が安心です。