「Black Shark Magnetic Cooler」はその名の通り磁石でスマホにくっつくゲーミングクーラー。ゲーミングフォンやそれらの関連デバイスでは有名所の「Black Shark」の製品です。
今回、「Black Shark Magnetic Cooler」の実機を提供していただくことが出来たので、レビューしていきます。

ジャンプできる目次
Black Shark Magnetic Cooler概要
「Black Shark Magnetic Cooler」は強力な瞬間冷却性能を持つゲーミングクーラー。主な特徴は以下の通りです。
ポイント
✅1分間で最大23°冷却できるスマホクーラー
✅マグネット式でマグセーフ対応iPhoneならそのままくっつく
✅付属の金属プレートでその他の端末も対応可
✅73gと軽量
その特徴はやはり強力な冷却性能を実現したところにあります。
7枚のファンが7200RPMの超高速で回転し、112本の放熱フィンがペルチェ効果によって本体から生成される熱を効率的に放熱。
※ペルチェ効果: 異なる金属を接合し電圧をかけ、電流を流すと、接合点で熱の吸収・放出が起こる効果(ウィキペディア)
更に、軍事用の超高エネルギー効率の冷却チップを採用することで、持続可能な冷却能力を実現しているといいます。

\9月8日まで40%オフ!/
Black Shark Magnetic Cooler - Amazon
Black Shark Magnetic Cooler本体と付属品
「Black Shark Magnetic Cooler」のパッケージは、白地に本体のイメージと製品名とシンプルなデザイン。中身は以下の通りです。
✅クーラー本体
✅電源ケーブル(C to C)
✅金属プレート
✅保護フィルム
✅マニュアル(英語)
日本では正規代理店が販売している商品ですが、残念ながらマニュアルは英語のみ。とは言え、使い方はシンプルなので読まなくても使えます。
本体はいかにもゲーミングデバイス感のあるデザインでかっこいいです。
本体の外円部分がマグネットとなっており、中央が高性能TEC (ペルチェ)になっています。電源が入ると、この部分が一気に冷えます。

Black Shark Magnetic Coolerの使い方
「Black Shark Magnetic Cooler」本体はマグネット内蔵で、マグセーフ対応のiPhoneならそのままくっつきますが、その他の端末は付属の金属プレートを貼り付けて使います。
金属プレートを直接スマートフォンに貼り付けると傷が付く可能性があるので、先に保護フィルムを張り付け、その上から金属プレートを貼り付けます。
ただし、金属プレートはワイヤレス充電やFeliCaの仕様の妨げになってしまいます。そのため、それらの妨げにならない位置に貼るか、ケースに貼り付けるのが無難でしょう。
クーラーの使い方は非常にシンプル。特に電源ボタン等はないので、クーラーと電源をケーブルでつなぐとファンが回転し、一気に冷却が始まります。
Black Shark Magnetic Coolerの冷却効果を3連AnTuTuで実験
それでは「Black Shark Magnetic Cooler」の冷却効果を実験してみます。
実験に用いるのは発熱が強いことで知られる「Snapdragon 888」を搭載した「Mi 11 Ultra」。高負荷をかけるために、AnTuTuベンチマークをクーラーなし/ありで、それぞれ3連続起動させます。
クーラー無しで3連AnTuTu
まずは、クーラー無しの結果が以下の通りです。
- 1回目
- 2回目
- 3回目
1回目でスコア約75万点、本体温度41°だったのが、2回目、3回目と繰り返すうちに温度上昇に伴い、スコアも低下。
3回目は最大で49°まで本体温度が上昇し、スコアも約70万点まで低下してしまいました。
クーラーありで3連AnTuTu
それでは、クーラーありでAnTuTuを動かしてみます。結果は以下の通り。
- 1回目
- 2回目
- 3回目
1回目でスコア約75万点、本体温度39°となっており、クーラーがない場合よりも発熱を抑えられていることが分かります(スコアは誤差の範囲)。
さらに2回目も最大44°とやはりクーラー無しよりも温度が低く、スコアの低下もほとんどありません。流石に3回目ともなるとスコアが2万点ほど低くなってしまいましたが、温度の上昇は最低限に抑えられています。
3連AnTuTu実験結果
3連AnTuTu実験の結果を表にまとめると以下の通り。
クーラーなし | クーラーあり | |
1回目 | スコア:755268 最大温度:41° | スコア:749103 最大温度:39° |
2回目 | スコア:736622 最大温度:46° | スコア:742613 最大温度:44° |
3回目 | スコア:700473 最大温度:49° | スコア:727439 最大温度:45° |
クーラーありの方が温度上昇を抑えることができており、スコアの低下も最低限ですみました。
よって、「Black Shark Magnetic Cooler」の冷却効果はしっかりあると考えてよいでしょう。
Black Shark Magnetic Coolerレビューまとめ:「急速冷却」の言葉は伊達じゃない!
「Black Shark Magnetic Cooler」レビューをお届けしました。主な特徴は以下の通りです。
ポイント
✅電源と繋げるだけで簡単起動
✅しっかりした冷却機構で一気に冷える
✅マグネット付き。勿論マグセーフも対応!
✅小型軽量で使い勝手よし
一方、懸念点として「付属の金属プレートはワイヤレス充電やFeliCaの妨げになる」になることが挙げられます。
マグセーフ対応のiPhoneであれば何の問題もないのですが、その他の端末は付属の金属プレートを貼り付ける位置、スマートフォン本体に貼り付けるかケースに貼り付けるかを慎重に考えた方が良いでしょう。
とは言え、やはり本機の急速冷却性能は、発熱の強いスマートフォンを使用していたり、高い処理性能を要求するゲームをプレイする場合には有用。特にゲームを本気で楽しみたい方には是非試してもらいたいデバイスです。
なお、本機は現在Amazonで特価セール中。販売ページにある「40%OFFクーポン」を使用することで、通常価格6980円のところ4188円で購入が可能です。
セール期間は2021年9月8日までで、クーポンの利用は先着100名限定。気になる方は、この機会に是非手に入れましょう。
\9月8日まで40%オフ!/