この記事では、シャープの5Gスマートフォン「AQUOS sense8」をお得 or 最安値で購入する方法をまとめています。
AQUOS sense8の価格は販路によって変わりますが、通常価格で4万円台~6万円台と開きがあります。しかし、格安SIMと同時契約すればもっとお得になるので、以下に詳細をまとめます。

※記事の内容は最終更新時のものです。途中で内容が変更されたり誤記の可能性もあるので、必ずリンク先の各公式サイトで正しい情報を確認してください。
ジャンプできる目次
AQUOS sense8 最安値情報まとめ表
AQUOS sense8は、キャリアではドコモ、au、楽天モバイルが取り扱い。格安SIMでは最大手のIIJmioが取り扱います。
最初に結論を書いておくと、IIJmioにMNPする方法が最もお得です。以下が価格のまとめ表です。
購入先 | 価格(税込) |
新規:54800円 2024/1/31まで:49,000円 MNP:29,800円 (24回払い可能) | |
通常:59,800円 MNP:37,800円 | |
楽天モバイル | 通常:63,800円 2年返却:31,896円 最大17,000ポイント還元 |
ドコモ | 通常:62,150円 2年返却:38,390円 |
au | 通常:59,800円 MNP:31,300円 |
※MNP:電話番号をそのままに回線契約を他社から乗り換えること
実質価格では、ポイント還元や2年返却プログラムの利用でIIJmioより安く購入できるところもあるのですが、せっかく長く使えることを謳うAQUOS sense8なので、返却不要でただただ安いIIJmioが基本的におすすめです。
また、毎月の回線料金を考えるとIIJmioが最も安くなる場合が多く、さらに音声SIM 300円割引×3ヶ月、音声SIM 20%データ増量×3ヶ月、通話定額410円割引×3ヶ月(1月17日まで)のキャンペーンを実施中。2GBプランと5分通話定額を合わせても、3ヶ月間は月額640円(税込)と非常にお得に使えます。
※IIJmioのキャンペーンの割引・データ増量は音声eSIMも対象
各社初期費用&SIMカード最低月額
回線料金を抑えたい場合はドコモ・auは避けた方が無難。
比較的料金の安い各社の初期費用&SIMカード最低月額は以下の通りです。
初期費用(税込) | SIMカード月額(税込) | |
初期手数料 3,300円 SIMカード発行料 D回線:433.4円 or A回線:446.6円 | 2GB/月:850円 (3か月は550円) | |
事務手数料 3,850円 | 1GB/月:990円~ (トクトクプラン。自宅セット割+au PAYカード支払時) | |
楽天モバイル | 無料 | 3段階制 3GBまで/月:1,078円 20GBまで/月:2,178円 上記以上/月:3,278円 |
※IIJmioについて:1つのIDでいずれかの端末で1回のみ限定特価。また、過去1年以内に「MNP回線と対象端末をセット申込で特別価格(キャンペーン含む)」が適用された方は、本キャンペーンの特別価格は適用されません。
各社の特徴
IIJmio:お得すぎるキャンペーン中!
IIJmioを提供する「インターネットイニシアティブ」は、MM総研の国内MVNO市場調査(リンク)によれば、2022年9月末時点でシェア第一位。
※MVNO:ドコモ、au、ソフトバンク等のMNOから回線を借りて提供する事業者のこと
その武器は圧倒的なコスパです。例えば、2GBプランが税込850円、10GBプランでも税込1,500円とかなり安く、毎月の固定費用を抑えることができます。
主な特徴は以下の通り。赤字がキャンペーンの特典です。
ポイント
✅音声SIM(音声eSIM含む)300円割引×3ヶ月(1月17日まで)
✅音声SIM(音声eSIM含む)20%データ増量×3ヶ月(1月17日まで)
✅通話定額410円割引×3ヶ月(1月17日まで)
✅5Gオプションが追加料金なしで使える
✅プランは税込850円/月(2GB)~と格安
✅通話定額オプションあり(5分 or 10分 or 無制限の3種類)
✅余ったデータ量は翌月繰り越し可能
✅機能やデータ量が違っても家族でデータシェア可能
✅ドコモ、au回線を選べる。eSIMも対応
※eSIMはドコモ回線のみ
キャリアのサブブランドだと料金・割引が複雑だったりしますが、IIJmioはシンプルで割安感のある料金体系。更に5Gも無料で利用でき、MNP転出料・契約解除料もなしとなっています。
\端末購入はコチラ!/
UQモバイルの特徴:トクトクプランならお得感あり
UQモバイルはauのサブブランド。月20GB程度使う方なら、税込3,278円/月で10分かけ放題も付いてくるトクトクプランがお得です。
ポイント
✅20GB程度使うならコミコミプランがお得
→税込3,278円/月で、一回10分のかけ放題付き
✅その他のプランの料金体系は複雑
→自宅セット割+au PAYカードで支払いでないと高い
✅コミコミ以外は家族セット割あり(△550円/月)
✅余ったデータ量は翌月繰り越し可能
✅通話定額・データ容量増量オプションあり
✅auの高速回線が使える
その他の料金プラン(コミコミ、ミニミニ)は通常価格だと割高で、自宅セット割やau PAYカードで支払うことで安くなります。詳細は公式サイトにてご確認ください。
\端末購入はコチラ!/
楽天モバイル:どれだけデータを使っても3,278円まで
楽天モバイルは、どれだけ使っても基本月額が3,278円(税込)と、たくさんデータ通信を使用する方には嬉しい価格設定。その他の特徴は以下の通りです。
ポイント
✅契約初期費用も解約料も0円
✅月額は3GBまで1,078円、20GBまで2,178円、どれだけ使っても3,278円の三段階制
✅専用アプリ「Rakuten Link」で通話料0円(一部番号除く)
✅eSIMが使える
✅5Gも使える(対応エリア限定)
専用アプリで通話料が基本無料、また契約初期費用が無料になっていることも嬉しいポイントです。
\3GBなら税込1,078円/月より!/
AQUOS sense8の特徴
「AQUOS sense8」はシャープの5Gスマートフォンで、防水・おサイフケータイに対応。さらに、カメラや電池持ちも強い隙のなさが特徴です。
ポイント
✅新型チップ「Snapdragon 6 Gen 1」搭載で性能UP
✅2日間使っても余裕!5,000mAh大容量バッテリー搭載
✅疑似180Hz駆動!6.1型IGZO OLEDディスプレイ
✅手振れ補正搭載の50MPメイン+超広角のデュアルカメラ
✅画質処理エンジン「ProPix 5」+高解像ズーム対応
✅横幅71mm、厚み8.4mm、重量159gのコンパクトサイズ
✅顔・指紋認証 / microSD / イヤホンジャック / eSIM対応
✅おサイフ / IP68防塵防水 / MIL高耐久規格対応
✅3回のOS更新 / 5年間のセキュリティー更新
\端末購入はコチラ!/