スマホを使ううえで、出張や旅行等の出先で重要になってくるのがモバイルバッテリー。いつどこでも充電ができるように一つは持っておきたいですよね。
ところが昨今のスマートフォンはバッテリーが大型化し、更には急速充電やワイヤレス充電に対応したものも多く登場しています。
5,000mAhしかないモバイルバッテリーだと、2回充電できれば良い方で大容量バッテリーを搭載するスマホであれば1回でほぼカラ。
2~4回充電できるのものが欲しいし、そしてできればワイヤレス充電・急速充電もしたい・・・。
そんな願いをまとめて叶えてくれるのが、今回ご紹介する「Anker PowerCore Ⅲ 10000 Wireless」になります。
ポイント
・10,000mAhの大容量
・ワイヤレス充電(10W)パッド搭載
・USB Type-A、USB Type-C(ともに18W)ポート搭載
・長期間の製品保証(18か月+会員登録で6か月間)
・スマホスタンドにもなる
ジャンプできる目次
Anker PowerCore Ⅲ 10000 Wirelessの仕様(スペック)
[table id=2 /]
Anker PowerCore Ⅲ 10000 Wirelessの内容物
箱はいつものブルー&ホワイト。何故かちょっと箱が汚れていましたが気にしない。
本体に加えて、ポーチ、C to CのUSBケーブルが付属。あとは説明書、サポートの連絡先が書かれたメッセージカードが入っていました。
Anker PowerCore Ⅲ 10000 Wirelessの外観・機能
本体の表面はメッシュ加工が施されており少しザラザラしています。滑りにくそうで良いですね。
ワイヤレス充電パッドの周りはゴムリングがあり滑り止めの役目を果たします。
側面(下)にはUSB Type-A、USB Type-Cのポートが一つずつ。ここからモバイルバッテリー本体の充電および、対象機器への有線充電が行えます。
ポートの隣にはボタンがあり、これを押すと対象機器への充電が始まります。
側面(右)にはLEDインジケーター。状態は青ランプで表され(ゆっくり点滅:スタンバイ状態、点灯:充電中、点滅:異物検出)、白ランプは1~4でバッテリー残量を表わします。
なお、ボタンを二回押すと緑色のランプが点灯し、低出力モードになります。
さらに側面(上)にはスライド式のスマホスタンド。このように引っ張り出して使います。
Anker PowerCore Ⅲ 10000 Wirelessのサイズ・重量
サイズは約106 × 68 × 19mm。重量は約243gです。筆者は手が小さいですがしっかり握れるサイズ感なので、それほど大きいという印象は受けませんでした。
他の製品と並べてみました。当然厚みはありますが、iPhone SEと比べても横幅はあまり変わりません。
Anker PowerCore Ⅲ 10000 Wirelessの充電時間は?
実際にケースを装着したiPhone SEでワイヤレス充電を行ってみました。Anker公式によれば、厚さ5mmまでのケースまでなら充電が可能とのこと。
結果、30分後で10%→42%、1時間後で65%まで充電されていました。10Wなので18W急速充電と比べれば速くはないですが、問題なく充電されています。
Qi認証を取得しているので、Qi対応機器であれば何でもしっかり充電できるはず。
なお、PowerCore Ⅲ 10000 Wireless本体を充電しながらワイヤレス充電を行うことも可能なので、普通の卓上充電器として使うこともできます。
※充電時間については後日さらに追記予定
Ankerのワイヤレスイヤホン「Soundcore Liberty 2 Pro」も充電できました。
3台同時充電もしっかりできています。ただし、充電速度は合計で20Wに制限され一つ一つの充電が遅くなるのが欠点。時間の余裕があるとき限定のおまけ機能と割り切りましょう。
Anker PowerCore Ⅲ 10000 Wirelessの安全性・保証
モバイルバッテリーは発火や爆発事故がニュースになったりしますが、Anker PowerCore III 10000 Wirelessは、過電圧保護や電子回路のショート防止、温度管理など、独自の多重保護システムで安全性にしっかり配慮しています。
ただし、どんなスマホやモバイルバッテリーでも火の近くや炎天下の車内に放置、濡れた状態での使用などは絶対厳禁です。事故の可能性があります。
なお、Anker製品は18か月の製品保証+Anker会員登録で6か月の延長保証が受けられます。これだけ長期間保証されると安心感がありますよね。
Anker PowerCore Ⅲ 10000 Wirelessまとめ
「Anker PowerCore Ⅲ 10000 Wirelessレビュー」をお届けしました。
10,000mAhの大容量で、Qi認証ワイヤレス充電(10W)と急速充電(18W)USBポート×2を備えた非常に優秀なモバイルバッテリーになっています。
これだけの付加価値に1年半と長い保証(さらに会員登録で+6か月)もあり、5,000円しないのであればコスパも悪くないと思います。
モバイルバッテリーの新たなスタンダードになるのではないでしょうか。
長い時間外出する時、寝る前に充電を忘れてしまった時など、モバイルバッテリーがあれば良い時は意外とあったりします。一台持っていて損はないので、是非ご購入を検討してみてください。