今回は散らかったケーブルを一まとめにできる「Anker Magnetic Cable Holder」のご紹介です。
という訳で、早速ですが見てください。このだらしなく散らかった充電器&ケーブルたちを・・・。
酷い有様ですよね。このゴチャゴチャしたケーブル群を毎日見ていると、心なしか気持ちがドヨ~ンとしてくる気がします。そして単純にそれがどのケーブルなのかパッと見わからないので、作業効率も悪いです。
そこで、これらのケーブルを一まとめにしてテーブル/デスク周りをスッキリさせることができるのが、今回ご紹介する「Anker Magnetic Cable Holder」です。
ジャンプできる目次
Anker Magnetic Cable Holderの中身・製品の概観
箱はいつものAnkerらしいブルー&ホワイトのシンプルなパッケージ。
中身も非常にシンプルで、本体・ケーブルに装着するマグネットクリップ、そしてメッセージカードのみでした。
本体とマグネットクリップを拡大。本体にもマグネットが仕込まれているので、この5つのマグネットクリップをケーブルに装着してくっつける仕組みです。本当にただそれだけ。しかし、それゆえにシンプルで分かりやすい製品です。
Anker Magnetic Cable Holderの使用感
実際に本体をテーブルに設置してみます。本体裏の吸着面には保護シートが貼られているのでこれを剥がして使います。具体的な設置方法は以下の通り。ごくごく単純な3ステップです。
設置方法
①設置場所の汚れやホコリを乾いた布で取り除く。
②接着面の保護シートを剥がす。
③①で汚れやホコリを取り除いた面に製品を設置する。
このように設置ができました。また、本体の吸着面には特殊な素材を用いられており、何度も剥がして再設置が可能です。
ポイント
◎平らな面であれば木製・ガラス製・金属製・磁器製等様々なものに設置可能。
◎洗い流して自然乾燥させることで吸着力が復活。何度も再設置可能。
◎剥がしても糊や跡が残らない。
このような特徴があるので、失敗した時、後から配置を変えたい時でも安心です!実際に一度剥がして再設置してみましたが、しっかり吸着しています。
マグネットクリップは直径3.5mm以下のケーブルに対応。私はAnker製の太く丈夫なケーブルを使っていますが、問題なく挟み込むことができました。整形も良好でしっかりしているので、簡単に割れたり千切れたりはしなさそうです。他のケーブルも同じようにマグネットクリップをセット。これで本体にくっつきます。
これでごっちゃりしていたケーブルがデスク上でスッキリとひとまとめに。必要なときだけ各ケーブルを外して使用してください。
一方で欠点も。製品自体がかなりコンパクトで場所を取らない分、各ケーブルの感覚も若干狭めです。また埃がつきやすいのも少々気になりました。時折ティッシュ等で拭き取ってあげた方が良さそうです。
Anker Magnetic Cable Holderは保証期間が長い
この製品に限りませんがAnker製品は製品保証が非常に長く、18か月の製品保証+Anker公式オンラインストア会員登録で6か月の延長保証が受けられます。期間内に製品の不具合が生じた場合は、同一の製品と交換してもらえるようです。
なお、筆者はたくさんAnker製品を愛用していますが、初期不良があったり期間内に壊れたりしたことがありません。これだけ長く保証するのも、Anker自身が自信を持っているのだと思います。
コスパに優れるAnker製にしては類似品と比べて高めの値段設定ですが、そもそも安物はすぐ破損したり接着力が弱かったりと「安物買いの銭失い」になることが多いです。この製品は作りもしっかりしていて頑丈に感じますし、安心のAnkerブランドでちゃんと保証も長いので、決して悪い買い物ではないと思います。
Anker Magnetic Cable Holderレビューまとめ:デスクがスッキリ
Anker Magnetic Cable Holderをご紹介しました。
「ごちゃつきがちなケーブルをひとまとめにできる」、ただそれだけの製品ですが、何かと散らかりがちなデスク&電源周り。散らかっていると単純に目障りですし、作業効率の低下にもつながります。同製品はそんな問題を解決してくれる"デスクに一つは欲しい"ものだと思いました。何回でも設置しなおせる点も良いですね。
2020年10月に登場して以降、時折品切れになっているのを見かけるので、そこそこ人気製品のようです。是非一つ買ってみてデスク周りの整理に役立ててください。